昔の証明写真にゾッ! | kyoutiku 日記

kyoutiku 日記

50代主婦の好きなもの、こと、場所などなどを
綴ったのんびり日記です。

前回引っ越したのは10年ほど前

あまりの物の多さに、最終

とりあえず、段ボールや紙袋に詰め込んで

そのまま持ってきた荷物がありました。

そして、そのまま夫のクローゼットの奥に

突っ込まれていました。

 

中身は

 

生命保険の提案書、大量のレターセット、

絵葉書、本、何年分かの年賀状…

そして、以前就職活動していた時の

履歴書の束と証明写真数枚。

 

保険の提案書はもちろん、

本も10年も見てないのだからと処分。

レターセットに絵葉書、

今手紙って書かないよなぁ

てか、もし書くとしても、こんな古い便箋

先方に失礼やろと処分。

 

年賀状も、年賀状終いをして数年

お付き合いのなくなった人もいる。

処分。

 

履歴書も、もし機会があっても、

こんなに古いの使えないよねと見ていたら

「お祈り通知」(不採用の通知)まで

残してたよ。

何でや!?

 

そして、当時使っていた証明写真数枚。

当時は今みたいに、修正も美白もなく

そして、ブローが下手くそだった私は

髪の毛はボサボサで毛先跳ねとるし、

眉毛は細いし・・・

こんなブサイク、採用されなくて当たり前じゃムキー

不採用の通知なんか、縁起悪いやろ!泣

とばかりに破り捨てました。

 

スッキリした~~~笑い泣き

 

 

引っ越してきて10年も経つのに

そのまま放置していただらしなさに

我ながら情けない。

 

そして、その流れで

なんとなく置いていたチラシや、DM、

以前勤めてた会社の給料明細、

カードの利用明細、定款、

子供の学校から貰ったプリント類

(因みに息子はもう社会人)など、

溜め込んでた書類関係も処分。

 

 紙類は、悪い気を溜めると言うしね。

もっと早く捨てるべきだった。

 

そして気付いた

紙類って、捨てるのけっこう大変なのね。

特に個人情報の載っているものは、一応

細かく破いて処分。これが量があるとけっこう大変。

小まめに捨てるべきやなと、反省しました。

 

 

 

 

 

やっぱりシュレッダー要るやろか。

 

というか、小まめに捨てるならこれでいいか。