激痛。。。 | あまねオフィシャルブログ

photo:01




女の子は男の子より痛みに強いって言いますが、

それでも、こんなに凄まじく体を巡る傷みは
経験したことがなかった。。


気圧の変化に弱い私は、

台風接近の今日とかは

ぜんそくや頭痛に悩まされます



しかしそれは

自分で作ったミント油やマッサージで


どうにか回避し散らすことができます。


しかし、無意識のうちに進んでいる
体の変化には気がついてあげられず

体内に血液が溜まり、内臓圧迫という
想像しただけでも痛い事を
知らないあいだに進行させていたんです

傷みのあまり動けないって、

経験ありますか??


だんだんとにぶい、
よくわからない傷みで2日間ねむれず
そのあと、もうダメだとw
動けないほど痛みがましたとこで
朝は四時ごろ、、、
電気をつけて、揺すり起こしながら
訴えてみた、
「おなかが…もう、すごく痛い…かも」




家族はパニックで何を食べたか、食中毒か古傷かと
なんか可哀想でしたが、
寝起きにそんないわれたらそうなるよな、ごめん。。。

大丈夫、そんなにはだいじょうぶ。
私はわたしのことだからわかる、
大丈夫だから
まずお仕事行く準備してもらって、
そのあと私の着替え手伝って、
そしたらおっきいほうの車で、
自分が指定した病院へとりあえず搬送してくれないか、と。

わたしがなだめ、痛みを押し殺し
頑張って指示。

そんなになるまでどーして放置したのよ?
って泣き顔で言われても

まだ耐えられる痛みだったのですよ、
わたしの中で。
理由もわからなかったし。


で、朝一で診察。

車に乗ったり家族をなだめて
大丈夫と気張っていると
痛みも減ってきた気がして
とりあえず、病院あくまで、チョコレート接種。パピコ味のジュース飲んだりして。待つ。


入院が嫌いな原因は、点滴と一人ぼっちがとても嫌なのです。

でも先生はしごとをする。
入院ですね、最低五日。
それが嫌なら手術で血を抜きます。

わたしはそれも嫌ぁ(T_T)
体にキズは回避し続けている、


手術は避けたい、
痛みは耐えられる、
点滴はあざだらけになる、撮影があるのだよ、

そう主張し、家族もいる、いい子にするからと先生にアピールして

結果


自宅での絶対安静、
血液検査の結果も貧血もひどくないし
痛みのピークは収まったということで

出血も止まったとみていい、
自然に体に吸収されるのを待とう

ということで、帰宅。


貧血回避できたのは、あれだ。

チョコレートとパピコ味のジュースのんどいてよかったってことだ!



一週間、ベットで横になってます。


今日で2日目安静。


病院より気が楽です。








で、今寝ています。


すみません…。






iPhoneからの投稿