気分だけお雛祭り | 美仁のブログ

美仁のブログ

ブログの説明を入力します。

実家にいるときから

 

お雛祭りは4月3日という感覚なので

 

3月3日のお雛祭りは

他人事に感じてしまうのです(^-^;

 

 

ちらし寿司もピンと来なくて

通常モードの晩御飯ステーキ

 

 

4月3日は春休み中で

れんげ畑に敷物を敷いて

 

お弁当お弁当を食べたり

花冠を作ったり

(両親が山の畑に行くときバージョン)

 

 

磯遊びの延長で

アサリを獲って

 

お雛様にお供えし

(お雛様は動くものが好きなのだと教えられていました)

 

 

晩御飯にお味噌汁の具にウシシ

 

 

忙しい春に

子どもの行事に付き合える親はいない田舎でしたほっこり

(半農半漁の村)

 

 

紫外線なんて言葉も知らない時代

のどかな春の日差しを浴びて

 

日が暮れる前まで

子どもだけで遊べる平和なところでした波かたつむり

 

 

昭和40年代の頃の話です

 

 

令和になって初めて迎える春桜

 

 

ウキウキキラキラ

ワクワクラブラブ

 

 

心の底から楽しいと思える日が

1日も早く来ること

 

女の子のお祭りに願をかけたいと思いますお願い