こんにちは。


わりと暖かい日が続いていたこちら地方も
急にぐっと冷え込んで来て、
いよいよ冬なんだなぁって実感しています。


…もう冬、そしてもう12月。

早いなぁ。


11月最後の週末は娘と二人で
途中まで見て止まっていた
『Voyage』を一気に見ました。



開始からしばらくはすぐに見ていたものの、
何度かタイミングを外してから
観ようと思えば観られるのに
なんとなく遠のいてしまってて、

なんなら
『お休みに入ってから観ればいいかな…』
とも思い始めていたんだけど、

嵐さんからの素敵なプレゼントを受け取って

嵐さんが今届けたいと思ってるものは、
今受け取る方がいいのかな…って思って
観ることにしました。

なんか、今観るのとお休みに入ってから観るのとでは
私自身の受け取り方が違っちゃうかもしれない…
って思っちゃったんですよね。


(以降、少し内容にも触れていますので、
    まだ見てない、知りたくない、と思われる方は
     Uターンでお願いします)


▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ 



#13から見たので、
ちょうど去年の11月から今までのお話。

ものすごいスケジュールに
とにかくびっくり。


けれど、
ものすごいハードスケジュールの中でも

コロナの影響で予定していたことが
次々実現できなくなっていく中でも、

自分たちが大変なことなんて
全く問題にせず、

どうすれば私たちファンが楽しめるか
幸せになれるかを1番に

『今できることは、
   自分たちにできることは何か』

前に前にと進み続けてくれた姿に
涙が出ました。


なんて優しさのかたまりの人達なんだろう
(;_;)。



そして、『OHNO'S Diary』。


嵐がメンバーが心から大好きで大切だと
思っているのがものすごく伝わってきて…。

リーダーとしての責任についても
十二分に理解した上での休止の決断。

本当に怖くて苦しかっただろうな。

おーちゃんの思いがたくさん聞けて
よかったです。


走りきったあとは
予定を気にすることなく、
ゆっくり好きなことだけ
楽しめますように。

そして、できればまたいつか
おーちゃんの笑顔に会えるといいな。



見てしまうと寂しくなりすぎないか
休止へと向かう嵐を応援するのが
辛くなってしまうのではないかと
観るを躊躇した時もあったけど、

5人の思いとファンへの愛を
たっぷり感じることができて
この人たちを好きになってよかった!
って心から思えたし、

(気持ちはきっとぐるぐるすると思うけど)
しっかりついて行こうと
改めて思いました。


国立の開催が難しい…となった時の
翔さんからの『やりたいな』との言葉。
あの場でこの言葉を発したのが翔さんだったのは
意外でした。
本人も言ってましたが、ホント珍しいですよね。
それだけ悔しい思いを抱いてたんだと思うと
本当にコロナが憎いです。



第1章のゴールの日が近づいでもなお
『まだまだ何かを』と考え、
実現させようとしてくれてる嵐さん。

これから年末に向かって
ものすごい忙しさだと思うので
くれぐれも体調には気をつけて欲しいなぁ
と思います。


▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

少し書くつもりが
めっちゃ長くなってしまいました。

そしてアレコレ語りすぎてすみませんあせるあせる


最後までお付き合いくださって
ありがとうございました。


それではまた(*´▽`)ノ