今年のクリスマスは久しぶりの日本🎄
シンガポールにいる時より「クリスマス」の雰囲気を感じることができています。寒いから?
クリスマス当日より少し前に、娘の通っているお教室の「クリスマス発表会」がありまして。
こういった「子供の出番を見る機会」というのは初めてだったので
どうなることかと結構ドキドキしましたが…
案の定、最初はステージがあり、参加者が大勢いるという雰囲気を感じ取り、娘もあっちにいったりこっちにいったり落ち着かず
少し時間はかかりましたが、いざダンスの音楽が流れると
体を動かしながら踊ってくれました。良かったー!
まだ2歳だし、みんなで一緒にステージというのは難しいこともあると思うのですが
娘の成長も感じることができた日。
その後は我が家で、私と主人の両親も一緒にランチ。
今年はローストチキンを作りました!
こちらは、リゾットの詰め物を鶏肉の中に入れており、さつまいも、じゃがいも、にんじんを一緒にローストしたもの。
前日に砂糖と塩を入れた水につけておくことで鶏肉がしっとりしてパサつかない仕上がりに!
娘はじーじばーばからクリスマスプレゼントももらい、大興奮~
愛情をたくさんもらっているね。
とても楽しかったのですが、この後風邪ひいた。。。
どうも私は年末に風邪をひきやすい。疲れが出るのだろうか…
なかなか手ごわい風邪で喉と鼻がやられています
それもあって、風邪をひいてからあまり外出できなかったので
おうちでシュトーレンを作りました。
シュトーレンを作るのは初めて。
実はこれ、「発酵いらずの」シュトーレン。
オレンジページさんのレシピを参考にしたのですが、
イースト菌を使わずに仕上げるので
発酵時間が省けてふつうのお菓子を作るような感覚。
時間がないママにはありがたい~
発酵したような風味を出すのに少量のクリームチーズを入れるのが決め手みたいです。
たしかにふつうのシュトーレンはクリームチーズは入らないよね。
発酵しないからか、ふつうのシュトーレンよりか膨らみは少ないですが
ものすごい重厚感。どしっとした重みのシュトーレン。
作ってみて思ったけど、このお菓子相当カロリー高いんだろうなぁ。。
クリスマスを待つアドベントの間に、少しずつ食べるという伝統は正しいなぁとつくづく思いました。
砂糖に包まれたその姿は、白いおくるみに包まれたイエス様をイメージしているとも言われているそうです。
日持ちはするし、日ごとに味わいが少しずつ変わりそうだから
すこーしずつ食べていくのが楽しみ
クリスマス当日は、サンタさんから娘へのプレゼント
LEGO duploにしました!
前に頂いたLEGO duploのミニーちゃんのおうちが大好きだったので、今回は滑り台やブランコができる
みどりのコンテナ スーパーデラックス おおきなこうえん
に。案の定、どハマり中
ミニーちゃんの方もくっつけて一緒に遊んでいます。
お友達に、下につける緑のマットがあった方がやりやすいよと教えてもらってこちらも同時購入。これあって正解だった!
まだ自分で一から組み立てるのはできないけれど、一緒に作って、どちらかというと娘はできた世界の中でお人形におしゃべりをさせて色々やらせるのが楽しいみたい
しばらくこちらで飽きない時間が過ごせそうです。