2018年6月17日

黒沼神社のある松川町にカレーが美味しいと評判のお店があります
旧国道4号線沿いにあるアオキヤです
CYMERA_20190316_013256

20190316_0134_30233


お座敷もあり、お座敷のテーブルには予約席の札がありました

CYMERA_20190316_013523



カレー🍛の種類が豊富です
CYMERA_20190826_005659

(メニュー表の値段は2018年当時のものです)

チキン、ポーク、ビーフカレー

トッピングもポークカツ、海老フライ、ハンバーグ、ステーキ、ホタテと茄子…

骨付きチキン入りのレッドカレーなどなど

また、好きな辛さが選べるのも嬉しい

辛くない〜激辛にプラス200円で超激辛バーニングに出来ます
  


カレー🍛の辛さが得意じゃない私は
CYMERA_20190316_013559


マイルドなハンバーグカレーにしました
サラダが付きます

辛さはそこそこ平気な娘と夫氏は辛口ポークカツカレーを
息子は辛口ステーキカレーを注文



サラダとヨーグルトがセットです
CYMERA_20190316_013635



娘曰く、もっと辛くても良かったそう

私の辛くないハンバーグカレーはマイルドで
カレーのいい香りはしてもピリッと感はありませんでした

小さいお子さんにちょうどいいかも


なお、アオキヤでは熊に気をつけて!

…水熊ならぬカレー熊かな?
CYMERA_20190316_013719



レトロ感に満ちた店内でした
CYMERA_20190316_013809




🍛アオキヤ

福島県福島市松川町本営100番地2

✆024ー567ー3510



癒される︎💕︎


2018年6月17日

磐梯吾妻スカイラインから福島市内へ

水熊さんに会う為に松川町の黒沼神社に行きました

CYMERA_20190316_012433


CYMERA_20190316_012507



農道に入ってすぐの場所にあるひっそりとしたお社です



〘御由緒〙

CYMERA_20190316_012554



〘手水舎〙

CYMERA_20190316_012646



〘拝殿〙

CYMERA_20190316_012739


石段の途中から撮りました

CYMERA_20190316_012813



宮司さん達が暑い中、境内の草むしりをしていました

気さくな方で、福島市内には黒沼神社が幾つもあることを教えてくださいました
  


〘愛嬌のある顔の水熊〙

ここには狛犬ではなく水熊がいます

CYMERA_20190316_012851


CYMERA_20190316_012922


湖に出るから水熊なんだそうです

黒沼神社の御祭神は信夫湖で人々を苦しめていた水熊を退治した淳仲倉太珠敷命(ぬなかくらふとたましきのみこと)ですが

退治された水熊が改心してお仕えしているのでしょうか?



〘御朱印〙


御朱印を授かりました

20190316_0130_42396



〘御祭神〙

・石姫命(いしひめのみこと)
・淳仲倉太珠敷命(ぬなかくらふとたましきのみこと)

〘御配神〙

・申田彦大神(さるたひこのおおかみ)

CYMERA_20190316_013145




⛩延喜式内 隈西鎮守 黒沼神社

福島県福島市松川町浅川字宮本4

✆024ー548ー7366


こんばんは、天宮です

8月13日(水)秋田旅行初日
順番は違いますが、初日最後の日記になります




道の駅あきた港から「アキタパークホテル」へ

宿泊費はオンライン決済、チェックインを済ませて部屋に荷物を置き、シャワーを浴びて




部屋はツイン、ワシと娘が一緒


設備は古いものの、これといった不満もなく
リーズナブルで良い部屋でした
(部屋によって当たりハズレはある模様。)
エアコンも個別に設置されていました




さっそくお供たちも寛いで。
(カワウソ5・おサル1・モモンガ1)

増えたな・・・(自分で増やしといて何だけど)

シャワーを浴びてサッパリしたらホテル近くの洋食屋さんで夕食兼晩酌をしました



 翌14日の朝






ホテルの窓から眺める秋田市内

青空広がるいいお天気です

絶対暑くなるやろーーー‼️




アキタパークホテルは朝食ビュッフェが美味しいと評判です



朝から本格的な四川麻婆豆腐をいただきました


せっかく秋田に来たんだから…


ご飯とお味噌汁を追加して食べました




食後の熱いほうじ茶で〆♪

オカズもパンもご飯も美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました






2018年6月10日

台風接近でどんよりとした風の強い日

北塩原村にある『諸橋近代美術館』へ念願のエッシャーを観に行きました

CYMERA_20190315_214128



CYMERA_20190315_214225


それでも目に鮮やかな新緑が美しい
CYMERA_20190315_214327


20190315_2144_43409


今回は騙し絵の巨匠エッシャーと、常設のダリ、

日本のエッシャーと異名を持つグラフィックデザイナー
福田繁雄の作品がメインです


CYMERA_20190315_214618



『諸橋近代美術館』

福島県いわき市出身のゼビオ株式会社創立者諸橋廷蔵氏が蒐集した美術作品、美術館用地、建物を『財団法人 諸橋近代美術館』に寄贈し

福島県の景勝地である裏磐梯・五色沼入口に開館させた美術館です




撮影可な作品より
CYMERA_20190315_214718

エッシャー 「丸と四角」鏡に映る形が違います




エッシャー「滝」1961年
CYMERA_20190315_214853



ミュージアムショップでは
展示作品に因んだグッズなどを扱っています


エッシャーの目録
CYMERA_20190315_214951


画集で観ても素晴らしいですが、間近で観た エッシャーの作品はより緻密で迫力がありました!

「上昇と下降」「滝」「物見の塔」…
本来なら有り得ない建築物を描いた作品が展示されていたのは嬉しかったです


公益財団法人 諸橋近代美術館


福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峰1093ー23

✆0241ー37ー1088
(冬季休業期間有り)



こんばんは、天宮です

8月13日(水)秋田旅行初日

初日宿泊する「秋田パークホテル」にチェックイン、軽くシャワーを浴びてサッパリしたら
夕食を求めて外へ向かいます

フロントさんによると、お盆中で閉まっているお店が多いとのこと

それでも歩いて歩いて…



ホテルから徒歩約7分




灯りのともる「kitchen yamaya(キッチン ヤマヤ)」を発見‼️






お客はワシら家族だけでまさに貸し切り、
気兼ねせず家族でのんびり夕食をいただけました




お店後方にあるコンポ
オーディオが趣味のオーナーさんでしょうか❓





徒歩で来ましたからねー、気兼ねなくいきますよ‼️
まずはコレでしょー(≧∇≦)b




夕食、夫氏とワシはお揃いナポリタン🍝





確か娘はカレースパゲティを頼んで居ました

他、ソーセージ盛り合わせ(息子と娘、二人分)やマルゲリータピザ🍕、お馴染みのポテト(三人分)などを

ソーセージ盛り合わせに付いている自家製ピクルスが美味かった〜‼️


二杯目はコークハイ
クラフトコーラとハーブを使った爽やかなコークハイでした♪




その時の写真📸、夫氏撮影
伏し目なのは眠かったからなのです




 最後にやってきた、息子注文の牛スジ肉のワイン煮込み

嗚呼これでワインを🍷グイッとすれば良かったなと思いました

またまたお昼を食べ損ねた日でしたが、夕食で取り返したどーーー‼️美味しい洋食屋さんが開いていてワシらはラッキーでありました🍀



kitchen  yamaya


秋田県秋田市三王2-1-56 チェリービル1F


📞018-862-6888