123日 金曜日 

おはようございます。

 

もうすぐ春ですね。

花々や、木々の命を受け継いだ新たな芽が出ますね。

どんなところで、どんな仲間たちの所で芽吹くのでしょうかね。

 

私の家庭では、三つの命が芽吹いています。

私と妻を成長させるために、三つも飛んできてくれました。

 

二人とも、子供の頃に、ワンちゃんを育てたり、学校で、花々の飼育や、小動物の飼育はしたことはあるのですが、

 

その時は、責任が分担されていたので、何となく飼育していたので、そんなに大変さと楽しさを学ぶことが出来ていなかったのかもしれません。

 

 

以前にTVで見たのですが、ある学校で、本気で飼育の事から、

 

「命の大切さ!」

 

を教えて下さっているドキメンタリーがありました。

 

当然、どこの学校でも、子供たちに本気で、教育をしてくださっているのですが、

 

その学校は違いました。

 

何が違っていたのか!

 

それは、子供達に小動物の飼育を教える為に、

 

そのお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんにと共に、

 

または、町内会ぐるみで、楽しみながら、改めて、命の大切さを皆で学び直していたのです

 

なかなか出来る事ではないですよね。素晴らしい事ですよね。

 

私の家は団地ですので、小動物を飼うことが出来ません。

 

ですので、散歩の途中に会うことの出来るワンちゃん達とお友達になって貰い、

 

少しずつですが、我が子や、周囲の子供たちに命に素晴らしさを少しずつ伝えていくようにしています。

 

幼年期に、私に教えて下さった方々に感謝しながら、何とか記憶を呼び戻して、子育てしています。

 

本当に、父ちゃん母ちゃんに感謝です。兄ちゃん姉ちゃんにも感謝です。

 

 

 

今思えば、もう全ての事は、学んでいるような気がします。

 

生きていく上で大事なことは、保育園や幼稚園で学び、

 

人間が作り上げた文明社会の中で、適応する為に義務教育を学び、

 

より快適な生活を送るために、高校で学び、

 

自分自身の成長と、文明社会の更なる発展の為に、専門的な事を大学等で学ぶのだと思います。

 

 

ただ、目標が無いから、夢がないから進学する!!!

 

そんな学生って多くないですか?

 

親のエゴの為に、進学している学生多くないですか?

 

 

私は思います。

 

子供のころから、親子で、もっともっと夢を語り合えば良いのではないかと。

 

自分が諦めたという事は口にせず、今も、自分の夢に向かって頑張っている姿をみせるといいのでないかと。

 

あれ駄目、これ無理!そんなことばかり口にするのではなく、

 

私達、親たちが、もっと子供達と触れ合う時間をどうしたら作れるかを

 

本気で考え、行動すれば良いのではないでしょうか?

 

 

あれれ、なんか、政治家の演説みたいになってしまいました。

 

やっぱり、私はもっと、もっと、国語を学ばないといけませんね。

 

頑張ります。

 

今日も一日、元気いっぱい、楽しい瞬間を沢山体験しながら、思い出を作り、その思い出を後で上手に使えるように頑張ります。