「ダメ」じゃないよ!! | 七胡のHappyLife風水日記

七胡のHappyLife風水日記

難しい風水ではなく、怪しい占いでもない、わくわくした楽しい毎日を過ごすためのエッセンスとしての風水術を、風水ヒーラーカウンセラー天海永胡が、ゆったり、のんびりとお伝えしていきます。




みなさま こんばんわ


幸せプロフェッショナル☆幸運の女神


天海 七胡(あまみ なこ)です✨





~ってダメなんでしょうか?


…とよく質問されます。




*北や東北に水場があるのは

風水本では「ダメ」って書いてあって…

でもウチはそこにキッチンがあるのですが

リフォームとかしないとダメですか?

とか

*お風呂やトイレに窓がないんですけど

ダメでしょうか?

とか。。。




法律で決まっている事に

ワザと違反行為をするのは

そりゃ、「ダメ」ですよね。




お酒飲んだのに車を運転しちゃう、

とかは

ぜーったい
ダメ!!🙅‍♀

ですよね!




…だけど

風水本に書いてあるような

~でなければいけない、

なんて事は

気にしなくてもいいんですよ🍀

それに

リフォームなんて大々的な事をしなくても

ちょっとした工夫

快適に過ごせて、

開運にもなっていくんです❣️




例えば…

北や東北に水回りがあると

女性の運気が落ちる、

と本に書いてあるのは

昔むか〜しのお話しからきているのです😊




エアコンもなく、

隙間だらけの長屋と言われる家に住み

土間に立って食事の用意をする女性たち。

時代劇などでよく見る姿ですが

北や東北からの冷たい風が入ってくると…

さて、どうなるでしょう???




下着なんてない時代…

薄い着物の下から

冷たい風を毎日浴びるような生活…

土間に立つ足元は冷たい地面です。





そんな冷たい場所で炊事をし続けると

体調を崩す女性が多かったのです。

このことから

今でも風水本には

<北・東北に水場がない方がいい>

と書いてあったりするのです。




今は<平成>も過ぎ

『令和』の時代ですよね😉

寒ければ、暖かくすればいいし

暑ければ

涼しくなるようにすればいいのです☆




寒ければ

暖房を入れる、とか

ホットカーペットを敷く、とか。

モコモコ靴下にモコモコスリッパもあるし

貼るカイロ、なんてのもある時代だし😆

あったかい腹巻きなんかもしちゃえば

北や東北に水回りがあっても

身体を冷やす事は防げますよね!




お風呂やトイレの件も同じで

お風呂やトイレに窓があれば

明るいし

ニオイを外に出しやすいし

湿気なども防ぎやすいので

<窓があるといい>と書いてありますが

窓がないのなら

嫌なニオイがこもらないようにすればいいし

また

湿気がたまらないようにすれば

いいだけです😊




換気扇をまわす、とか

小さな空気清浄機を置く、とか

備長炭を置く、

なんていうのでもいいですね💕




~でなければダメなんだわ😭

と、「ダメ」に意識をもっていかないで

どうしたら

自分や家族が快適に過ごせるかな?

と考える方が

開運につながります😉




「ダメ」っていう

重い鎧を自分で外して

「あ、工夫すりゃいいのか!」って

身軽になって考えた方が

自分の思考も心も軽くなって

気分よく過ごせますよウインク