注文住宅2年生・あまみんです🌟

 

新築5カ月で玄関をリフォームしたり

外構工事がまだだったり…

 

家づくりはまだまだ終わらない!

居心地の良さを追求し続けます♪

外構を1年間作らなかった結果…


お金もない


時間もない



入居まえの外構完成を諦めた我が家…




なんと



1年間外構ないままで過ごしました笑い泣き


👇この記事からなにも変わっていません!笑






外構なくても

意外となんとかなりますよ!




おそらく近所では「中途半端な家」のレッテルが貼られていたと思われ真顔




外構をすぐに作らなかったメリット



①じっくり外構計画できた



どうせ作らなかったので、


この際とことんまで計画しました(夫が)



気に入った業者さんに

納得いく設計をしてもらえましたイエローハート




②お金問題




結局ローンなんですけどね笑い泣き


妙案に気付き、手痛い出費は最小限にできたかと!




③気になるところを解決できる





住んでみて気づいた不便さを
外構設計に組み込みました!


外からの視線が気になることに気づいたので、


植栽の場所
駐車スペースを兼ねた目隠し


で不満を解消します


車と自転車を使う頻度も高いので

駐車場と駐輪場を加えても
デザインが破綻しないように考えてもらいましたニコニコ



外構を作らずじっくり計画するのもあり!


じっくり派のご家庭は、

あとから外構があっているかもしれません



逆に、


流れ星急いでる人

流れ星とにかく値段を抑えたい人


は、こちらのページが役に立つかも?→





1年かけた外構も
いよいよ夏に完成ですラブラブ
たのしみですニコニコ





イベントバナー

 




\楽天ROOMもやってます流れ星