●眼科で視力検査を受けました。
穴のあいたボードをハンドルみたいに回して答えていました。
右1.0、左0.6(乱視あり)。

特に異常はなく、左の視力は様子見。

睡眠について発達の専門医に相談しました。

以前小児科でもらった薬を試したけれど効かなかったことについて、

「まれにそういう風にハイな状態になる子はいますが、

ダイアップは悪い薬ではないので安心してください」

と説明されました。

「もっと効果があって安全な薬もあります。

薬を使うことに抵抗のあるお母さんは多いですが、

寝不足で子どもに対応するよりずっと良いことです。

 

お母さんがぐっすり眠れると、

お子さんへの対応が違ってきますから、

我慢せずに頼っていいんです」

 

そして、

発達障害の子に睡眠障害は多くみられます。

もっと外で遊ばせたら?』とか

集団に入ったら寝るようになる』とか言う小児科医もいますが、

そんなことで寝るなら苦労しないですよ~」

と笑っていました。

 

わかってくれる医師がいる!と、

心強く思いました。