BCGの予防接種に行きました。
集団接種で30組ほどの親子がいました。
流れ作業で進行していきます。
まずは検温。
赤子のわきの下で体温を測る方法がわかりません。
イスに寝かせ、胸をはだけてやってみました。
36.7度。
おじいさん先生の診察がありました。
胸と背中に聴診器をポンポンと当てられました。
問題なし。
左腕に消毒が塗られました。
おばあさん先生が、ワクチンをたらした上から針つきスタンプをぐーっと2回押し当てました。
息子は「ふえっ、ふえっ」と声を出しましたが泣きませんでした。
最後に自然乾燥させました。
泣いている子は数人でした。
おばあさん先生の腕力が、弱だったのかもしれません。
母親学級で一緒だった年上女性と偶然再会できたし、息子はうんちを漏らさなかったし。
母親学級で一緒だった年上女性と偶然再会できたし、息子はうんちを漏らさなかったし。
ひと月前から心配していたけど、無事に終わってひと安心。
~今回気づいたこと~
●母子のみで来ている人は少数。
(おばあちゃんや夫が同伴)
●よだれかけはジャマ。
●おばあちゃんは声が大きい…
【おまけ】
ただしい検温スタイルは

これだと思います。

これだと思います。