そろそろ働きたいと思いまして、
近所に新しく出来た保育園(認可外)の説明会へ行ってみました。
説明を聞いているあいだ、
ヒルマは保育士さんが見ていてくれました。
最初は泣いていたヒルマですが、
あっという間に笑わされていました。
さすがプロです。
そのうち、これまで聞いたことのない
大きな笑い声があがりました。
もしかしてヒルマは毎日
わたしといてつまらなかったのかなあと、
なんだかさみしいような、
申し訳ないような気持ちになりました。
保育園、たのしそう…
さてさて、知りたかったのは費用のこと。
1歳児で見積もりを出してもらいました。
○保育料(傷害保険料込)41480円(月)
○延長料(18時~19時)630円
○給食費(離乳食は持参)300円(1食)
○おやつ代(持参可)2000円(月)
※一時保育…1時間630円
高ッ!!っと思ったのですが、
そういえば相場を知りませんでした。
(あとで調べたら妥当な金額でした)
待機児童の多い地区なので、
認可保育所の入所申込みをしておいて、
就職&入所が決まるまでは
認可外保育園へあずけるしかなさそうです。
ほどよく説明が終わったころ、
ヒルマがやっとわたしのことを思い出しました。
しがみついて離れようとせず、
上着も着せられないまま保育園をあとにしました。
空は青く、たかく、ひろく。
なんだろう、
わたしは保育園へつながるこの一歩がうれしくて、
それから少し、
かなしい気持ちになったのです。