◆日本語能力試験が終わってから来ますと言っていた人が、

生徒さんとなりました。

前回、お試しの模擬試験をやって、

合格の自信がなかったから。

N3受験。

なんでも、お仕事の関係で絶対に合格しないといけないらしい。

12月。

ちょっとプレッシャー。

日本にご家族も連れていらっしゃっているので、

日本語の資格が生活にかかっているんですね。

漢字はかなりできます。

…というか、漢字の勉強が好きみたいです。

漢字のアプリまたまた紹介。

ノートもしっかり取っています。

読解のコツがわかれば大丈夫そう。

完璧主義っぽくて。

1時間終わって「まだ勉強したい」

…次の授業があるので…1時間で終わらせました。

image

======

◆ゼロから。

新しい生徒さん。

まず面談。試験のためではなく基礎会話。

『みんなの日本語』ローマ字版をテキストにチョイス。

それからNHK-WORLDの「やさしい日本語」英語。

タミル語が母語なので、ヒンディ語より英語がいいらしい。

後のクラスのふたりは日本語ゼロなので、このクラスに合流。

3人の初心者を教えることになりました。