うお湯が出ないよぉ!!☆チベット☆1986
家族がテレビを見ていて、思い出したこと。
ラサのシャワー(公共浴池)でお湯が出ない!
で「お湯が出ない!」と叫んだら、
「姐さん、こっちは出るからおいでよ」と
男の声。
「あんたのところに行くくらいなら、全身石鹸まみれでいいわぁ!」
でシャワールームから出たら、兄ちゃん、外人の娘だったんで、兄ちゃんの罰の悪そうな表情。
-----
今回の旅行で、シャワーのお湯について、ガイドさんが気遣ってくださいました。
お湯をある程度使うと水になるからです。
私の中では、お湯が出ること自体で充分OKですが、日本からおいでになった方には驚きなのかもしれません。しかも四つ星ホテル。
-----
で、家族が見ていたテレビ番組ですが、
決して途上国ではなく、そこそこの都市のホテルを想定した英語のやりとりを芸人さんが行うもの。矢作さんって芸人さんの英語が上手いので感心しました。
-----
画像はブータンのDruk Air のトイレ。