1つずっと思っていたことがあって、それは公教育が変わらなければ、公教育が良くならないと、というもの。


これはずーっと思っていました。


私学がどれだけ増えても、良い私学がどれだけあっても、公教育が良くならないと、全体は良くならないし、皆に届けることはできない、と。


でも、ポローっと取れました。


本当にこんなに取れるかというくらい、ポローっと取れました。


公教育の充実、はもちろん大切。


でも、変わらないや、そんなに簡単に。


和田中の変遷、間近で見ているし

 


麹町中を見ても(定期試験はなくていい、とは私は思ってないけれど)


全体として、一気に、変わる、というのはこれは無理な話だと。


いま、フリースクールのほうもそうだし

 


高校だと私学の助成が進んでいて


お金に余裕のない家庭であっても、私学へ進んだ話をよく聞くようになって。


少子化で、私立は独自の良さを打ち出していかなければ生き残れない中、それぞれ個性を出しているわけで


「小中の公教育」も、方向性としてそちらに向かっていくというのもありなのか、と。


もちろん、東京の常識は地方の非常識、という点はあるとは思うのだけれどね。


じわじわとやっていくしかないところもあるよなーと。


全体として変えないと意味がない、とそれは強い思いとしてあったけれど、意味はあるね。


小さく小さく目の前の子が救われたらそれで良いなと、そんなふうに思う。


あー、公教育なんとかしないとーーーーっていうのが、スルリと抜けたやーーー  




西新宿が好き。西新宿から十二社のあたり、の空気が好き。東口や三丁目方向には全然興味がございません。(笑)