先週、ある朝届いたメッセージ。


すごーく嫌な印象を受けた。 


何度読み返しても、嫌味な表現もない。


最初から最後まで、ありがとうございます。よろしくお願い致します。とか、他にクッション言葉が多用されている。


なのに、ものすごく嫌な感覚。

どこが嫌なんだろう。何度か、読み返す。


何度も読み返す理由は、私が相手に苦手意識を感じているから嫌な気持ちがするのか?つまり自分の問題なのか、それとも相手の問題なのか?ということを見定めるため。


何度か読んでいて、気付いた。


「レールを敷いてこのレールに乗ってください。よろしくお願い致します。」


ということだと、この点だと、気付いた。


つまり、こちらをコントロールしようとしている依頼なのだ。


だからどれだけよろしくお願い致します、と言ったところで気持ちが悪いのだ、とわかった。


ルールは私が決めます。あなたには従ってもらいます。では、上手くいくものも、上手くいかない。(仕事上、そのような関係のもとならば仕方ない)


だけれども、そんなことするのは、親切心からだということも、同時に感じた。


知らないから、あなたが知らないようだから、教えてあげます。と、それはむしろ、良いことをしている気持ちなのだ。


私は束縛や型にはめられようとすることが、極端に苦手だ。だからこそ、とても嫌な気持ちを持った。


でも、相手の考え方もわかった。気持ちはわからないけれど、どんなふうに考えているかは、わかった。


あなたの、ルール

私の、ルール


それぞれ、異なっている。

簡単にこっちにして、と決めつけず、私はこのようにやっていますが、あなたはどんなふうに考えてる?

あなたのやり方はどんななの?


そんなふうに聴いたり思いやったりできる人でありたい。


今回のこの経験、私にはとてもいい勉強になった。


どう伝えるか?も大事だけれど、そもそも、どんな思いで伝えるか。


人をコントロールしようとしていることは、しっかりと伝わるんだ、ということ。


保育科の学生たちにも、看護学部の学生たちにも、

お医者さんや看護師さんたちにも伝える機会を持っているので、こんなふうに受け取れる、という大事な実例となった。


自分がその経験を受けてみないと、なかなかわからない。

体験して、掘り下げて、掘り下げて、相手に伝わるものとなるまで、私のお話を聞いた人がしっかりと受け取れるものとなるよう、ああでもないこうでもない、と練り直す。