感謝しています


今日は旦那と娘をつれて


下総神崎の蔵フェスタに行ってきました!


https://www.teradahonke.co.jp/news/%E3%81%8A%E8%94%B5%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%A6%82%E8%A6%81/ 


5年振りの開催


5年前まではまだ高校生だった娘も


今や立派に社会人で日本酒もまあまあ嗜むので


『行こ!』と連れ出しました(笑)



五年振りということもあって、


沢山のお客様の笑顔が


神崎町に溢れていらっしゃいました!


中でも感動したのは


工場見学ツアー


娘が手話通訳してくださったので


お酒作りの素晴らしさを再認識しました


衝撃的だったのが




こちらの木樽


これを作れるのが日本で一社だけとなってしまい


寺田本家さんでも木樽の作り方を学び、なんとか絶やさないように

奮闘されていらっしゃいます。


しかも、


釘や接着剤を使わない。

手入れをしっかりやれば100年は持つという。


これって‥


究極のecoですよね。

日本の技術って素晴らしいですよね


ものすごい衝撃を受けました


だからこそ


作り手が安心して生活できる価格

そういう物が必要だと思う。


作り手も


買う側も


お互いに幸せになれるという、


そういう分岐点を


真剣に考える時期に来ていたのですね



改めて学びになったと思います


娘も来年は友達つれて蔵フェスタにいきたいと言ってくれました


こうして


寺田本家さんのファンがひろがっていくんだろうなと


嬉しく感じました。

改めて

蔵フェスタ復活

本当におめでとうございます!

ステキな1日ありがとうございました😊


感謝しています


ふわふわ〜♥