イベントバナー

 



小倉といえば やはり焼うどん。




焼うどん発祥の地です。




ということで、

お昼ご飯は焼うどんにしました。








小倉駅から歩いてすぐです。



鳥町食堂街の中にあります。




だるま堂。




焼うどん発祥の店です。







戦後の食糧難の時代に

焼きそばを作りたくても麺がなく、

手元にあったうどん乾麺で代用したという、

苦肉の策が人気となったそうです。









2人とも焼うどん
だるま堂味。



創業当時の味のメニューだそうです。






あっさりして麺はモチモチ。




豚バラ肉とキャベツと玉ねぎのみの、

シンプルな焼うどん。



魚粉が効いて美味い。








東京で食べる焼うどんとはまた違った、

クセになる味ですね。





美味しかったです。


ごちそうさまでした。