先日部活の買い出しがあり、その近くにコイン商があったので寄ってきました。ちょうど切れていた丸窓4号の購入が第一目標。あとはなんかいいのあったら...と。
といってもそこは初めて行ったところです。それ以前にネットで1度買ったことはあったのですが...実際に見て買うという実店舗では初でした。そのときに買った龍20銭は大切に持ってます。
それから数年。すごく雰囲気が変わっていました。陳列がだいぶ。荷物も増えた感じで。
そんな中、雑銭BOX?みたいなところを見せていただき、数枚購入。主目標のまづマド4号も無事購入です。
以下購入品。調べるのも楽しかった。100円、150円、200円の箱がありました。価格はどれがどれだか...。合計800円でした。
イメージ 1
イメージ 2













イギリス
1ペニー銅貨1912年銘(ジョージ5世)
発行数:16,800,000(1912・H)
裸で箱の下にいました。個人的にはこの年代にしては比較的状態が良いのではないかと思っております。図案が完全につぶれているものばっか見ているせいでしょうか。探せばあるんでしょうけど。尚、Hの刻印があるタイプでした。
価格は150円だったかと...。
イメージ 3
イメージ 4













中華民国(台湾)
新台湾ドル発行50周年記念貨幣(10圓、白銅)
発行数:3,000,000,000
日本も似た図案の記念メダルがありますね。コインの中にコインがある、面白いものです。発行数はとんでもない量で調べていてびっくりしました。下側に 布幣
がならんでいるのも面白い。お金だらけのコインです(笑)

イメージ 5
イメージ 6













英領東アフリカ
10セント銅貨1941年銘(ジョージ6世時代)
発行数:5,000,000(1945)
靖國神社で入手したコインと似ていますが、あちらは1ペニーの英領西アフリカ。状態は良いです、英領西アフリカのものと比べて。なんだか全額面集めてみたくなってしまいます。撮影には失敗しましたが。画像がとても小さくなってしまった。まだまだつかめない。
イメージ 7
イメージ 8













海峡植民地(英領)
1セント銅貨1897年銘(ヴィクトリア女王)
発行数:8,988,400(1897)
購入に迷ったコインです。が結局購入。今回購入したもののなかでは一番古い。全体的に図案はつぶれ、洗われていますが、判読は可能な状態。テープ痕?もあります。
よく見るとエッジはギザでした。(よく残っていたな...)
100円でした
イメージ 9
イメージ 10













バチカン市国
2リラステンレス貨1941年銘
発行数:270,000(1941)
図案で購入。裸でいました。よく見ればバチカン。発行数は、近年の1,5,50円の発行数の半分ほどと考えると少ないなと思ってしまうます。国土も小さいですから、量があっても困るでしょうし...。
100円だったと思います
イメージ 11
イメージ 12













イラン・イスラーム共和国(パフラヴィー朝期)
10リアル白銅貨(9gタイプ)1343年(1964)銘
発行数:情報なし。12g型の欄には6,874,000とあったので、12,9gあわせての量かな
中々何年銘か苦労しましたが、原文をよめばあっさり解決。小さきのでよみにくかったですが。アラビア語の数詞がすこし読めるようになったのでよかったかな(笑)
図案は中東!という感じがしますね。国はわからなくてもすぐにわかります。イランというのがわかっていたので調べるのは簡単でした。

今回の収穫は中々良いものでした。色々調べられたのもよかったですね。これらはWordにてくわしくまとめてあります。さすれば分からなくなってもすぐわかりますから。QRつければさらにわかりやすく。

つぎはTICCかな。