この度は休講、また急代行となりまして申し訳ありません。
体調不良は元々の体質的なもの(後天性かと思われますが)による大腸憩室炎となってしまいました。
(お腹の不調以外、手足&頭は元気なので、病室でブログを書いております)
激しい運動(刺激)やそれ以上の炎症箇所悪化で腹膜炎になる恐れがあるとも言われ、
ドクターストップ、「即入院」となりレッスン、施術業務ができないということで
お休みをいただきました
症状としては腹痛、腹部の張り感、便秘、それに伴う発熱、嘔吐となりますが
・・・
・・・
・・・
体力があったからか、痛みに強かったからか、
腹痛は感じてはいたものの、耐えられる程度(周期的に強まったりはしましたが)、
発熱、嘔吐などはなく、
一番の不調?不安に感じたのが
生まれて初めての
「便秘」
でした
といっても、2日間ぐらい、ゼロではなく量が少なかった程度なんですが。
ワタクシの体質を知っている人でしたら2日間でも「ええっ!?」と思われるかも。
そんな「便秘」程度の相談に受診したところ、
前回の受診データからもあれよあれよと
CT、レントゲン、採血による炎症反応の検査となり、
「便秘」なのに?と思いながらも
結果
・・・
・・・
・・・
「即入院、絶食3日間と2日間の経過観察入院」
と言われ、頭真っ白
「即入院」と言われても、
便秘の相談にお財布とスマホしか持ってなかったので
一旦帰宅して、仕事の調整と入院の準備
土曜はメガタバでレッスンをして、院での施術業務も
日曜はサークル活動で70分2本のレッスン
土曜の朝ぐらいから便の量が少ないな〜とは思っていたんですが、
土日に運動することで治るだろう、なんてオフの月曜はゆっくりしていたんですが、
いつもと違う体調の変化に
やっぱり便秘程度でも病院行っておこう、と受診したのが不幸中の幸い
自己判断で便秘の対処療法なんかをしていたら
・・・
・・・
・・・
やばかったかも
火曜の朝一に受診して、そのままの入院となってしまったため、
GG渋谷は代行が間に合わず、店舗にご判断いただいて休講に
水曜のGG表参道は女神(こういう時だけ。笑)ユッコさんが前回のじゃじゃ麺の分として引き受けてくれまして
(次は盛岡冷麺で手を打ちます)
土曜のメガタバも店舗のご判断でスタッフレッスンと休講に
施術の予約もすべてリスケとさせていただきました
ご迷惑とご心配をお掛けして申し訳ありません
体を動かす、また治すことを仕事にしているため
運動機能的なものに対する不調であれば自分でもいろいろと対処はできますが
・・・
・・・
・・・
日常生活内での「当たり前(食事や睡眠、便通など)」な部分での違和感は
少しでもおかしいと思ったら自己判断せずすぐに病院へと考えていたのが
功を奏しました
年齢的なものでしょうか?笑
今回受診した病院も以前大腸カメラを受けていた病院だったので、
そのデータがあったことでスムーズに診察ができました
(大腸カメラを受けていたからこそ先生がすぐに気づいてくれました)
個人事業主でもある以上、仕事内容からも体が資本でもあり、
その体を常にチェックしておくことは大切‼︎
(健康診断は毎年、カメラも2年に1回は飲んでおりますが)
こんなことを書くのもまた年齢的なものでしょうか?
今しばらく療養させていただきますが、予定では来週には復帰予定です。
(来週後半には元々の休講、代行あって恐縮ですが)
どうぞよろしくお願いします。