「今日地球が最後の日だとしたら、何したい?」

という
小学生のときに流行った質問ニコニコ(笑)


当時のわたしの答えは

「お菓子いっぱい食べる❗」
「撮ってまだ見てないビデオいっぱい見る❗」(時代!)
「漫画を読みまくる❗」
「友達みんなに会いに行く❗」


とかでした。
かわいいねメロンパン


今は
今日が最後の日
だからと言って
やってみたかったことをする
会いたい人に会いに行く
という発想はないかもしれない。


たぶんいつも通りに家事をして
晴れていたら多めに洗濯して晴れワンピース
こどもたちを送り迎えして
しごとして


ホッとしてゆるんで
笑ったり怒ったり
いつもと変わらず
その日の予定に取り組むとおもう✨



毎日、今日が最後という気持ちで生きている。

家族を見送るとき
もしこれが最後になっても後悔はない。

自分が家を出るとき
もしこれが最後になってもやりきった。


そう思えるほど【今】の瞬間に込めているか。
いつも通りに過ごして最後を迎えられるか。
というのを
今の自分を内観するときの
基準にしてきました流れ星


今日死ぬとしても
後悔がない生き方をしているだろうか?


今日死ぬとしたら
恐怖よりも
愛や感謝で溢れるだろうか?


最大限に想像力を働かせて
その問いに答えることを
繰り返すことで、


自分なりの【今】に
集中する感覚を
掴もうとしてきたように思います。


“がんばらない”ことをがんばったり
盲信したこともあった。
そのとき必要な学びを
全力でやっていました。


でも、やっぱり違った。

わたしは、がんばりたい✨


苦手なことを克服したいし
好きなことを伸ばしたいし
学び続けたい
自分の心に従って身体を労って
最後のときまで精一杯やりたいんだ✨


お昼寝や
ごろごろすることも外せません照れラブラブ


そんなわたしと歩む
1日1日が
かけがえのない日常となる。


憧れるあの人のようにできない
あの人のようにはなれない


そういうのが何かを
あきらめる理由になるでしょうか?


今をいっしょに生きているのは
いつもいつでも
【わたし】しかいないひまわり



今、この瞬間から

自分の【今】を生きる。




こどもたちがHIKAKINにはまりラブラブ
この曲は
作詞作曲はセイキンさん
監修はヒカキンさんだそう✨


めっちゃいい歌だね~❗と、
こどもたちと踊っています音譜
わたしも大好きラブラブ(笑)


こちらの動画を見て
感動して
ちょっと泣いたのもわたしです(笑)