8月12日の続き・・・
函岳を後にして、次はクローバーの丘に行きたいな・・・
函岳の後、林道を歌登側に行けば、クローバーの丘は近かったのかも。
まぁいいや。
国道40号を北上して、何となく道道220号と道道12号を走る。
途中のガソリンスタンドが休みになってるところが多いので早めにガソリンを入れよう。
海沿いに出て国道238号を走って、エサヌカ線を無視して着きました。
クローバーの丘です。


さて、更に北上しましょう。
セローちゃんは遅いけど、私と少なめな荷物だとそれなりに走ります。
だけどセローだからか舐めた追い越しかけてくるバイク3台が邪魔。
私が車追い抜くと、私と一緒に追い抜いてきて私の前に被せてくる。
でも、そのあと他の車の真後ろで蛇行してるのね。
とっとと抜けばいいのに、車をイラつかせてる。
そこ行けるじゃないのー、と車もろとも追い越すとまたついてきて被せてきた。
そしてまた他の車の後ろで蛇行。
車の中の人が変な人だとあんたたち事故るよ?
下手だなぁ・・・
まぁ、そのあと抜かして自分のペースで走ってたら危ない人だと思われたのか
被せられませんでした(笑)
ということで何とかこの場所に来れました。
今回は路面良かったです。


天気が良ければなぁ。
この路面ならMT-07でも大丈夫なんだが・・・・

来れてよかった。
白い道は往復して満喫して宿に向かいました。
糠平経由で稚内に向かった夫はとっくの間に宿に到着して一杯やっていたw
お疲れ様でしたー。
12日の経路
