某所でカードに入ったらT-POINT5000ポイント貰いました。
期間限定ポイントなんで、忘れないうちに使おう・・・
ということで注文。
イメージ 1
U-KANAYAのレバーですよ。
可倒式にしました。
これで立ちゴケしても折れないんですよね・・・?
レバーの色はチタン色です。社外レバーと言えばこんな色って思ってたので。

夫が取り付け手伝ってくれると言ってくれたのですが
帰って来たのが21時、そこからご飯食べて・・・私が眠くなってきて無理でしたw
ということで後日、自分で取り付けですよ。

イメージ 2
ネットよありがとう。
必要なものを調べたら家に全部あったよ…・
穴開いた靴下はウエス替わりですw
安心してください、洗ってありますよ。

イメージ 3
改めて見てみて、クラッチワイヤーのロックするネジとアジャスターが一体になってるのな。
つまりロックは必要ないって事?
セローにはロックとアジャスターが別々のよくある方式だったなぁ。

不器用なので30分ちょっとかかりましたwwwww
作業中の写真は手がベトベトになっちゃってありませんよ。
一応、クラッチワイヤーをチェックしたり、グリスを塗ったりしました。
あと、ワイヤーインジェクターを挟むほどワイヤーを引っ張り出せなかったので
一応ワイヤーの先端あたりからワイヤーグリスは入れときました。
やらないよりマシ??

イメージ 4
イメージ 5
久しぶりだったので苦労しましたw
盲点だったのがブレーキで、簡単にできるはずだったんですけど
しっかりと押し込まないとネジが入らなくて大変でした。

一応、クラッチ遊びは調整しました。
ちょっとクラッチが近くなりました。
MT-07だと半クラッチでウィンカー出せなかったんですけど、
出せるようになるかな?

気のせいだと思うけどブレーキの感覚が分かりやすくなったようなw
さて、これで来週ツーリングいけるかなー?

それでは、また~