7月のサーキットステーション、今年は行けないんですって。

6月12日、その代わりに出かけるよということで最北に向かいます。
夫はお気に入りの居酒屋に行きたいんです。

高速に乗りました。
旭川鷹栖まで・・・周りの車と一緒に走って行こうと思ったら
皆さん私たちをペースメーカーにしようとしている。
追い越し車線で私たちが追い越しに出て来るのを待っているかのようだ。
期待に応えるべく、それなりの速度で走る。
MRAのスクリーンは私だとちょっと頭を下げるとかなりの防風になる。
この時だけ、体小さくて良かった・・・と思うw

久しぶりにタカス峠のある道に入った所で「止まってくれ・・・」
夫が震えあがっている。
今日、寒いんですよ。正直真冬装備でも良かったと思う位で。
私はかなり厚着できましたが、夫はその装備を荷物の中に入れていた。
着替えています。

イメージ 1
昼飯はここ、天塩弥生駅、昔あった駅舎を再現しました。
音威子府そば定食美味しかったw
写真忘れたけど・・・

イメージ 2
鉄道ファンにはたまらない感じでしょうか?
懐かしい感じしました。

駐車場は深砂利だったので細心の注意ですよw
MT-07で良かったなぁ・・・なんて思いました。

先を急ぎましょう。
国道275号線を北上します。

イメージ 3
前に爆走してチラッと見えて、オモチャだと思ってた戦闘機。
鉛筆みたいだw

中頓別の寿公園には蒸気機関車と戦闘機があるんです。
昔、戦闘機オタクだった夫が解説してくれます。
F104戦闘機、私が小さいころ千歳で本当に空を飛んでたらしいです。
私「羽の先端にミサイルが・・・」
夫「それは燃料タンクな」
私「撃たれたら爆発するんでない?」
夫「それは思うけど、あとはそのスマホで調べてくれ」

イメージ 4
エンジン・・・と思ったら外してあったw残念だ。
コクピットの中も色々外してあったなw
軍事機密ってやつでしょうかね。

満足したので北上
イメージ 5
おなじみ、エサヌカ線。
MTちゃんのハッピー温度計11度・・・寒いよーー。

宗谷丘陵行こうと思って道を間違えました。
もう寒くてたまらないので諦めました。
稚内空港にはFDAのチャーター機が止まっていました。今日は緑号か・・・

17時半過ぎに、今日の宿に到着。
イメージ 6
オーシャンビュー、ちょうど北防波堤ドームが見えます。
ちょっと右を向くとANAクラウンホテルがドンと見えます。

温泉入って生き返ったわ・・・・
ちなみに宿の人いわく、普通だって。この寒さ・・・。
舐めてました。はい。

近所の居酒屋で呑む・・・
私はチューハイと最北航路で撃沈。

宿まですぐで良かったわ。
おやすみなさい。

イメージ 7
本日の経路と距離。