オーシャン東九フェリー フェリーびざん

2019年4月23日 新門司港発
2019年4月24日 徳島港着

門司・関門観光を1日した後、
帰路はオーシャン東九フェリー
フェリーびざんへ区間乗船しました爆笑






朝の阪九フェリー「やまと」デッキから
眺めた本船おねがい

旅客区画が1層しか無いので独特な
船型でしょうキョロキョロ
最上部の窓の有る部分は船員区画です

新門司港から徒歩乗船する場合は
送迎タクシーに乗船する必要が有ります
門司駅から18時前に送迎タクシーが出ます
(曜日によって変化します)

駅の改札前に時間になると
黄色い旗を持った人が来るので、
その人からチケット(¥310)を
購入しタクシーに乗りますニコニコ

ちなみにオーシャントランスの職員ではなく
個人タクシーの運転手さんの様で、
普通のジャージ姿のおじさんですので
注意して見てないと
買いそびれますよガーン

チケットはこのおじさん運転の
送迎タクシーのみ有効で
もちろん他のタクシーでは無効です

一般のタクシーを利用すると
新門司港のターミナルまでは
¥2000ほど掛かりますガーン

意外にも徒歩乗船の人が他にも居て
自分を含めて2人がタクシーに乗り
新門司港へと向かいました

ターミナルに到着するとすぐに乗船手続き
しばらくロビーで待機していると
声が掛かり乗船となります

船内に入るとすぐに係員の人が居るので
そこで乗船券を見せて
カギを受け取りますニコニコ

本日の居室はこちら

2等洋室です爆笑
本船では2等室以上の等級は無いので
こちらが個室利用では本船
最も上級の部屋となりますキョロキョロ
料金説明は後ほど

約5畳の居室、
昨日の阪九フェリーの個室と比べると
かなり広々としています口笛
ベッドは格納式に2つ備え付け
横のストッパーを外して倒すと
ベッドが出来上がります
これをブルマンベッドと言うそうですウインク
冷蔵庫と姿見が常設
新門司〜東京航路だと長時間となるので
冷蔵庫が有るのはうれしいですねおねがい
なぜか2つ有るゴミ箱びっくり
この部屋は3人利用も出来ますから
1つじゃ足りなくなった時の為でしょうか?
入口を入って右手に寝具の収納ラックが
有ります
シーツなどを自分でベッドメイキングする
スタイルで、
最上部に3人使用時用のマットが
備えられています

本日の居室は窓付きの部屋で
外が眺められるのが嬉しいラブ
ただ新門司〜徳島は夜間航行が主体で
外を見ても真っ暗なのが残念えーん
徳島〜東京は昼間の航海が有るので
天気が良ければ良い風景が見られるはずです
居室の窓から阪九フェリー「やまと」が
出港していく姿が見えました
昨日はあちらに乗っていたと思うと
なんだか面白いでしょう口笛
ホテルの様な明るい廊下に
船室が並びます
部屋のタイプによって
ドアの色が違うので
カラフルで面白いですね爆笑
2等洋室(2名個室)は赤色のドア
船内前方の共有スペースには
リラクゼーションスペースが有り
小さなテーブル付きのイスが並んでいます
このイスの前方にテレビが有り、
ここでテレビを見たりしてくつろいでいる人も
チラホラ見掛けました

座り心地がとても良いのですよ照れ

このフロアーには
浴室、トイレ、洗面所が
男女配置されているので
最も人の出入りの多い場所ですニコニコ
2016年のオーシャン東九フェリー
新造船4隻投入時のポスターが
約3年経った今も張り出されています爆笑
浴室は24時間の使用が可能です

ドア付きの浴室入口は初めてかもしれません
太平洋航行中は揺れも有るので
狭まれ事故を防止する為か開けるのに
力が必要です口笛

フェリーの浴室のシャワー等は
節水の為に1押じでのお湯や水の出る量が
決まっている事が多いのですが、
この船はレバーをひねると、
止まらず連続使用が出来ますびっくり

旅客定員の少なさにより
重量増になる旅客区画がコンパクトに
まとまっているので、
その分貨物や水の積載に
回せるからでしょうか?

ただ1つ残念だったのが
ジェットバスが有りませんでしたえーん

シャンプーやボディ一ソープの
常備は有ります


本日の乗船料金は¥19240
2等洋室料金(実質の運賃)は¥9240ですが
個室のルームチャージが¥10000と
なっています爆笑

今回1人で使用の為全額の負担ですが、
これが2人利用だと1人当たり¥5000へとなり
各人に適用される訳ではありません口笛

展望デッキは夜間・荒天時は
出る事が出来ません
外洋航行ですから見どころも
基本的に有りません口笛

エントランスホールです
ここにはテレビコーナーと自飯機コーナー
が有り、
船体中央部・旅客区画後方に有ります
エントランスホールの両サイドには
オーシャンラウンジが有り
大窓から外の風景も眺められますおねがい
本船の特徴、食品自飯機群です

本船は貨物輸送を主体とした
「シンプルフェリー」です
レストランが無いので持ち込みしない限り
食事はこの自飯機で購入しますニコニコ

先に紹介のエントランスホールが
実質上の食事スペースとなりますウインク
自飯機で購入した冷凍食品は
それぞれの自飯機に貼られている
アルファベットと同じ電子レンジに入れて
調理をしますニコニコ

商品を移し替える容器も有り、
商品別のボタンを押せば
ワンタッチで完了ですびっくり

食べ残し等は最も左の端に
専用のゴミ箱が有るのでそちらへ

無料の給茶機も有るので
飲み物やお湯に困る事もありませんウインク

フェリーによく有るこちらも有ります
フェリーびざんは
徳島をモチーフにしているので
徳島のゆるキャラ すだちちゃんも居ます

僚船「フェリーしまんと」が
シップ オブ ザ イヤー 大型客船部門を
受賞した際の表彰状も飾られています
現在航行位置の表示モニターも
しっかりと有ります


一通りの船内見学を終え、
眠りにつきました

足摺岬を抜けた辺りから、
だんだんと船内の揺れも大きくなり
廊下を歩く際も揺れに合わせて
ジグザグに歩く必要が有りました口笛

逆に波を切り裂く音が心地よくて
自分的には良かったですよ照れ

朝5時半ごろ起きると
丁度徳島県に差し掛かる頃でした
入港は9時半頃なので、
まだ4時間ばかり有るので
オーシャンラウンジで外を見ながら
くつろぎます照れ
エントランスホールの中央にある丸机には
その船がモチーフとしている
県の形を型取ったモニュメントが有りますニコニコ

下のショーケースには
名産品が収められていますウインク

船体最前部にはフォワードロビーが有り
前方の展望が出来ます

ブリッジの下になるので
夜間のカーテン開放は出来ません口笛
朝来た時は1つだけ開放でしたが
後で見に来ると全部開いていました
朝になり天気は悪いものの
展望デッキが開放されたので出てみましたキョロキョロ

雨は止んでいるものの
風は強く吹いています

この部分が船員区画です、
「フェリーびざん」がポカリスエットのCM
「踊る修学旅行編」に出た時に
高校生達が踊っていたのはこの上ですラブ





ファンネルも間近に見れます
展望フロアーは
高いフェンスに囲まれていますキョロキョロ
誤って転落してしまうと、
太平洋上だと発見は難しくなってくる為
こうした対策がとられていますキョロキョロ

天気が悪いので
自室に戻って部屋の片付けをしながら
入港する姿を眺めます口笛

徳島港に入ると、タグボートが寄ってきて
入港支援をしてくれました

部屋のカギを係員が回収しに来るので
それを待ち、
回収された後ロビーで下船待機をします
車で下船の方から案内されるので
徒歩下船は少々待ちます照れ

ちなみに東京まで乗られる方の
一時下船は出来ません
寄港時間も2時間ほどですニコニコ

ターミナルを出ると
徳島駅行きのバスが待っていますが
南海フェリーで和歌山に渡るので
そちらには乗船せず
少々離れた先に有るフェリーのりばまで
徒歩で行きます






乗ってきた「フェリーびざん」の姿も
バッチリとラブ

入港時には船首マストに
オーシャントランスの社旗が掲げられます

旗の様子を見ても
すごい風だと分かるでしょうてへぺろ

この風ですので紀淡海峡は大シケ
小さな南海フェリーは激揺れでしたガーン
南海フェリーについては
天気の良い別の日に乗船しているので
また別の機会にご紹介します

思った以上に楽しかった
オーシャン東九フェリー、
他にもまだ3隻居るので
また乗りたいですね

ありがとう、フェリーびざん❗
またいつか❗爆笑

フェリー びざん

Vessel name Ferry Bizan

Gross tonnage 13,000t

Length                 191.0m

Beam                 27.0m

Year built         2015

Vessel type
Ro/Ro Passenger and Vehicles Carrier
 (Car Ferry)

Propulsion mechanism         Diesel

Maximum passenger capacity  252

Port of registry                          Kitakyushu 

Country of registry                       Japan

MMSI no. 431007129

Call sign         JD3924

Operator 
Ocean Trans Co., Ltd (Japan)

Owner 
Ocean Trans Co., Ltd (Japan)

Builder
Saeki Heavy Industries Co., Ltd. (Japan)