お正月からまたしても久しぶりの投稿になりましたが、年末ごろから帰省していた実家から今週の頭にようやく帰ってまいりまして、帰ってきてすぐ子供の冬休みも明け、更に私自身少し急展開なことがありまして、そのご報告も後ほどさせていただきたいと思いますびっくりキラキラ

寒い中みなさま元気におすごしでしょうか?

 

その前に。

今年はお正月から大変悲しいニュースがいくつも飛び込んできて心を痛めておりましたが、己の無力感を実感すると同時に今ある当たり前の日常がいかに幸せであるかを実感させられる一年のスタートとなりました。

 

被災地の皆様には心より一日も早い復興を願っております。

 

そういう気持ちもあり、昨年の生活を振り返ると、割と日常生活をおざなりにしながら創作活動に打ち込んで体調を崩すことも多かったので、今年は少しペースを落としてやっていこうかなと思っています。

なので今年の抱負は『無理は禁物!体を大事に!』にしました炎

 

実は帰省する前々日くらいにも胃腸炎になりましてタラー12月は本当に積りに積もった疲労が一気に爆発してしまった月だったと思いますガーン歳のせいも確実にあるんですが・・・。

そんな理由もあり実家では絵を描くことがほぼできなかったので、今週からようやく練習再開しましたキラキラ

 

再開して早々ににぶちあたったのが主人公(辰五郎)の髪型どうなってるだ??問題でした!笑い泣きなので一部変更を加えながら自分用の作画サンプルを作るところから始めました。

 

それがコチラ↓

 

おそらく、素体練の時に一番初めに描いた辰五郎のベースは短髪のイメージで作ってたんですよねタラー

でも時代劇やることにしてから後ろにちょんまげつけたくなりまして、なので前髪部分とちょんまげをなじませれるように少し変更を加えました。

リアルだと無理がある髪型だと思いますがそこは漫画なので多めにみていただいて口笛

月代(頭のてっぺん)に毛が生えてるので浪人ヘアー風ですが浪人ではありませんw

 

初回は髪型のみですが辰五郎の顔は描きなれないので表情差分とかも作っておいたら後々便利かなと思うので作成予定ですグッ

 

そして、ここからは近況のご報告なのですが。

実はこの度ご近所のママ友さんからのご紹介で、自宅から徒歩1分の会社でお勤めすることになりましたキラキラなので再びワーママに戻ります拍手

 

当初は全然そんな予定はなかったんですが、つい数日前にいただいたお話で、通勤時間もほぼなく、週3日のパートタイムということだったので受けさせていただくことにしました。突然のご縁に正直自分でもビックリです雷びっくり

 

現在やっているアシスタントのお仕事も引き続き続ける予定ですが、今はまだ不定期のお仕事だったので先方の方には状況をお伝えして、ご依頼内容を少し調整していただけるようお願いしました。

過去2回やらせていただいた大物背景は、私の実力では時間がかかりすぎるので新しいお仕事とのペース配分には無理があると思いました笑い泣き

 

なので自分の背景や小規模なご依頼をこなしつつ、手が早くなってきたらまた挑戦させていただきたいという旨をお伝えして精進していきたいと思います炎

 

というわけで必然的に自主制作のペースは当初の予定より遅くなってしまうのですが、牛歩でも前に進めばゴールにたどり着ける!と思いますし、締め切りがあるわけでもないので楽しみながら一歩ずつ進んでいきたいと思いますおねがいキラキラ

 

昔から私の悪い癖で、『時間があればあるほど根を詰めすぎて体を壊す』を繰り返しているので、逆に限られた時間のほうが効率よく回せたりします。なので新しいお仕事を始めることにはとても前向きです。

あと『時間をかければいいってもんじゃない』というのも自身に言い聞かせてる教訓の一つだったりします上差し

 

それでは長くなりましたが、今年も皆様どうぞ気を長くお付き合いいただけますようよろしくお願いいたします~ルンルンニコニコ