現在、2歳の息子、甘えんぼ将軍。

2歳6ヶ月で、自閉症スペクトラムの診断を受けました。2歳1ヶ月から、療育に通っています。


私は今、育休中です。

来年度、甘えんぼ将軍の3歳の誕生日に、仕事復帰します。

甘えんぼ将軍は、保育園に預かってもらうことになります…


今回、来年度の保育園入園に向けて、担当者会議を行いました。



会議のメンバーは、

真顔私。

ひらめき発達センターの担当相談員さん。

ほっこりA事業所(療育)の管理者さん。

照れB事業所(療育)の管理者さん。


甘えんぼ将軍は、2ヶ所の療育に通っています。

ちなみに、今は週3日です。


自宅、A事業所、B事業所の様子をそれぞれが話し、情報共有して、来年度のことを話し合いました。



結論は、

療育を週3日→週5日に増やす

午前中は療育、午後は保育園にする

入園予定の保育園に、私から療育の利用日数や利用時間と保育園での預かり時間、甘えんぼ将軍の状況を事前に伝えておく

これらが決まりました。


以下、会議の内容です。




 

A事業所(療育)の状況

ほっこりA事業所の管理者さん

A事業所では、

・お母さんと離れても、安心して過ごしてもらえること

・お母さん以外の介助を受け入れられるようにすること、特に食事介助、お母さんと離れていても食べられるようになることを目指しています。


普段、癇癪はそれほどありませんが、体調不良の時や生理的な不調、たとえば、眠いや空腹な時は、不安定になります。

それから、季節の変わり目など、衣類へのこだわりが見られました。たとえば、夏から秋に変わったときは、サンダルをずっと履きたがっていたとか、長袖に変えるのにも何日かかかったりとか。

最近は、ダウンを嫌がっていましたよね?


真顔

確かにそうですね。

この間、雪の降った日に、ダウンを着せようとすると拒否されてしまって…

出かける時に機嫌が悪くなると困るので、結局、いつもの薄手のアウターで出かけました。雪なのに。


照れほっこりA&B事業所の管理者さん

ピンクのモコモコ(UNIQLOのファーリーフリースジャケット)ですよね。

あれ、お気に入りですよね。


ほっこりA事業所の管理者さん

やはり、切り替えには時間がかかるかな、と思います。

一度、コンディションが不安定になってしまうと、落ち着いたかなと思っても、すぐに不機嫌になることが続きます。


食事については、利用開始してから4ヶ月以上、水分もお弁当も摂れない状態が続いていましたが、最近は、カップラーメンを用意してもらうことで、昼食を摂れるようになりました。

ラーメンは、自分で手づかみで食べています。

水分も、今では、水筒のお茶も飲んでくれますし、コップでジュースも飲んでいます。コップ飲みも上手くなってはいますが、最後までは飲めずに、いつも少しだけ残しています。

ただ、自分のペースが大事なようで、私が途中でお茶を勧めたりしても、「今は違う」「今はいらない」という感じで、手で軽く押して拒否をします。

それと食べ物に関しては、わりと味気の強いものや匂いの強いもの、歯ごたえのあるものを好むのかな…?という気がします。


遊びに関しては、プットインが大好きです。

それから、なんとなく、細長い物が好きなのかな、という気がします。何かこれ、と決まってはいませんが…なんとなく、細長いものをよく持ち歩いています、恐竜のしっぽとか…


運動ルームでは、スイングや滑り台が好きで、スイングを強めに揺らすと大喜びします。低い滑り台ですが、何度も滑っています。あとは、ボールプールは、通いだした頃から大好きで、ボールプールに体を沈め、頭だけ出して、ぼーっとのんびりしていることが多いです。


それから、抱っこのジェスチャーは、本当に上手ですね。これはすごく上手!


真顔

抱っこが本当に大好きだから…

たぶん、唯一のジェスチャーなんですよね…


ほっこりA 事業所の管理者さん

今は、集団には入ることよりも、何事も甘えんぼ将軍くんのペースで過ごしています。


でも、最近は、皆で歌っていたり、絵本の読み聞かせをしたりしていると、興味を持ってくれるようになりました。

好きな歌や絵本には、特に反応が良いです。

最近、「だるまさんの」の絵本を読み聞かせている時も、少し離れたところで1人で遊んでいたのに、近くに来てくれました。集団の輪の中には入れないけど、スタッフが抱っこして、すぐそばで絵本の読み聞かせに参加しました。

1人で遊んでいても、好きな歌が聞こえると、ハッと振り向いて、皆が歌っているのを見ています。


噛みつきについては、だいぶ少なくなりました。

でも、「これはダメ」「あれもダメ」等が続くと、大人に対して、つねったり噛みつこうとしたりします。

あと、たまに子供相手にもあります。


真顔

え?!そうなんですか?!相手の子は大丈夫だったんでしょうか?


ほっこりA事業所の管理者さん

スタッフが止めているので、実際に噛みつきやつねったりすることは起きてはいません。


原因ですが、おそらく、状況判断ができないのかな、と思います。


最近だと、甘えんぼ将軍くんが、1人でトランポリンで遊んでいた時に、他の子が、トランポリンに飛び乗ったんです。そのはずみで、甘えんぼ将軍くんが、トランポリンから落ちてしまったことがあって。

相手の子は、甘えんぼ将軍くんには、全然触れてもなくて、はずみだったんですが、甘えんぼ将軍くんは、その子のせいだと思って、相手の子に向かっていこうとしました。

他にも、ただ転んでしまっただけで、誰のせいでもないのに、近くにいた人のせいだと思って、向かっていくことがあります。たいていは、子供よりもスタッフが近くにいますが、たまに、子供の方が近くいる時は、その子に向かって行きます。


真顔

それは、家でもよくあります。

100%、自分が悪いくせに、私をつねったり、引っ掻いたり。

てっきり、八つ当たりされてるのかと思っていました。


ほっこりA事業所の管理者さん

おそらくですが、だれか、他の人のせいで転んだ、痛い思いをしたと思ってしまうのかな…と思っています。

まだその辺がよくわからないんだと思います。


あと、だいぶ視野が広くなったと思います。

以前は、目の前の範囲までしか見えていなかったですが、最近は、けっこう遠くをよく見ています。

おやつのサッポロポテトを食べているときに、離れた場所で他の子がジュースをもらおうとしていると、サッポロポテトはもういらないってスタッフに渡して、ジュースのところに走って行きました。

昨日は、遠くに置いてあるチョコレートを見つけて、欲しいと訴えていました。けっこう離れていたのに、よく見つけたなと驚きました。



 

B事業所の様子

照れB事業所の管理者さん

B事業所では、なかなか慣れてもらえなくて、当初は噛みつきが激しかったですが、週2日利用するようになってから、慣れてもらえてきたと思っています。


朝の会も参加して、名前を呼ばれたら、ちゃんと手を挙げてくれます。


ほっこりA事業所の管理者さん

 👀‼️(めっちゃ驚き顔)


照れB事業所の管理者さん

食事と水分摂取がなかなかできませんでしたが、うちでも、カップラーメンとパンを食べてくれるようになりました。

水分も摂れるようになって、安心しています。

基本は手づかみですが、スタッフがラーメンをフォークにくるくる巻いて置いておくと、自分でフォークを口に運んで食べています。


遊びはA事業所さんと、だいたい同じ感じです。

やはり、プットインが好きで、ちょっとした隙間に物を入れて遊んでいます。

それと、細長い物が好きというのは、うちの事業所でも、よくプラレールのレールを持ち歩いているので、そうかもしれません。


遊具では、つり橋が気に入っています。

最初はなかなか渡れませんでしたが、スタッフが何回か一緒に渡ると、できるようになりました。

今は1人で渡れます。

それから、綱につかまって、斜面を登る遊具も好きですが、甘えんぼ将軍くんは登るんじゃなく、綱につかまって下るのが好きです。スタッフが支えながら、下る練習に励んでいます。

A事業所さんのところで、滑り台とスイングが好きと聞いて驚いたのですが。

うちの事業所では、滑り台とブランコを勧めても、「これは違う」と手で拒否されます。

うちの滑り台とブランコ、なんでダメなのかな(笑)


排泄面では、おまるに座ってくれるようになりました。

まだ、おまるに排泄したことはありませんが、頑張っています。


それから、噛みつきは、当初は酷かったですが、もうほぼないです。

うちの事業所では、子供に対して、噛もうとしたり、つねろうとしたりしたことは、全くないです。

もしかすると、甘えんぼ将軍くんよりも年齢が上の子ばかりなので、甘えんぼ将軍くんを優先してくれるおかげなのかもしれません。

でも、子供に対しても向かっていくことがあるという情報は、事業所でも共有して、気をつけていきます。



 

自宅での様子

真顔

事業所では、なかなかお弁当を食べられないようですが、自宅では、なんでもよく食べます。

お肉もお魚も食べますし、野菜もだいたい食べます。


最近、白ごはんはあまり食べないので、海苔にごはんを薄く挟んで、小さな平たいおにぎりにしています。

あとは、ピラフ、炊き込みご飯、炒飯にすれば食べます。

基本は手づかみ食べで、スプーンを持たせようとすると嫌がります。

でも、スプーンにピラフをすくったものを皿にそっと置いておくと、自分でスプーンで食べます。

ヨーグルト、ゼリー、アイスクリーム、プリンは、スプーンで食べるものと思っているようで、自分からスプーンを持ちます。でも、まだすくえないので、私が甘えんぼ将軍の手を持ってすくうと、あとは自分で口には入れられます。

お味噌汁などが好きで、最近は具もよく食べるし、汁も少し飲みます。だから、お椀に、具を多めに盛っています。

手で、お味噌汁の具を取ろうとして、熱いと「あちち」と言い、私の箸を一本取って、お椀に突き刺すようにして、具を取ろうとすることもあります。

結局、具だけ、皿に移してあげると、手で食べます。


ほっこりA事業所の管理者さん

お味噌汁は具を多めにしてあるとのことですが、その具の食べ方ですけど、たとえば、ワカメと豆腐とたまねぎがある場合、食べ方に順番はありますか?

先に、ワカメだけ食べて終えて、そのあとに豆腐を食べてしまって、最後にたまねぎを食べる、とか。


真顔

いえ、ないと思います。

まあ、先に、好きなものから食べることは多いですけど。お味噌汁の具のようなものは、何かだけを先にすべて食べてしまうことはないです。

ピラフだと、コーンが好きで、先にコーンの部分ばっかり食べたりしますけど、合間にごはんも食べます。


ほっこりA事業所の管理者さん

そうですか。

事業所で、私がカップラーメンの中の具材を勧めてみても、手で「今はいい」みたいに拒否されてしまうんです。でも、しばらくすると、自分で食べるんです。

何か順番があるのかと思っていたんですが。


真顔

あー…。私は、本人の好きに食べればいいかなと思って、放っておいてるんですけど。

夫がたまに、ケーキを買ったとかなんかは「こっちのケーキも食べてみたら」「この辺もおいしいよ」とか言ってフォークに乗せて勧めてますけど、やっぱり、手で拒否サインを出します。

でも、確かにあとで自分で食べていますね。


ほっこりA事業所の管理者さん

細かい順番まではないかもしれないけど、自分のペースとかタイミングが重要なのかもしれませんね。

さっき、B事業所さんやお母さんが、スプーンにすくっておいておくと、自分で食べるって言われていたのも、自分のタイミングを大事にしているのかな、と思いました。


真顔

でも、いくつか、おかずを皿に盛っていても、好きなものだけを食べて、他のものはほとんどたべないことは多いです…

昨日の夕食も、トマトのマリネと豚肉とキノコを皿に乗せていたら、トマトだけは全部食べてしまって。

甘えんぼ将軍は、トマトのマリネがまだ冷蔵庫の中にあることを知っていたので、自分でマリネの入ったタッパーを持ってきて、まだ食べたいと要求してきました。結局、大玉のトマト1個分を1人で食べてしまいました。

でも、豚肉とキノコは結局少しだけ食べて、ほとんど残してしまいました。

そういうことは、よくあります…。

でもまあ、だいたいは野菜とか果物なので、もう好きにさせています。


ひらめき相談員さん

他の野菜も冷蔵庫から持って来たりするんですか?


真顔

はい。特に、ピーマンが好きで、よく持ってきます。

他にも、にんじん、カボチャ、キャベツも葉っぱを千切って食べていたりします。


ほっこりA事業所の管理者さん

そうそう、ピーマン好きでしたね。

さっき、私が、匂いものが好きかもしれないと話しましたけど、ピーマンもクセがあるのに好きですよね。


真顔

そう!生のピーマンって、すごいんですよ…

甘えんぼ将軍が、かじったピーマンを私の口に入れてくれることがあるんです…。生の塊のピーマンて、かなり青臭いし、苦いし…。

私も、ピーマンは好きですけど、生のピーマンはクセが強くて…よく食べられるなぁと思っています。


ひらめき相談員さん

え?!生で食べるって意味だったんですか?

(療育の事業所の管理者さんは、生ピーマンを食べることも知っています)


真顔

あ、そうです。

ピーマンって種がすごいので、種だけは、なるべく取りますけど。

カボチャも、1/4にカットされたカボチャを、生で皮からボリボリ食べていました。あ、その時は、生のカボチャをおかずに白ごはん食べていました(笑)


ひらめき相談員さん

確かに、クセのある歯ごたえのある食べ物が好きそう(笑)


真顔

あと、A事業所さんがおっしゃっていた洋服の件ですけど。

少し前から、新しく買った服をなかなか着てくれないことがあります。

もちろん、着てくれる服もあって。

たぶん、もともとある服に似ているんです。

最近、3着、フリース素材の厚手の服を買ったんです。うち2着は、もともと着ている服になんとなく似ています。

全体が緑色とアイボリーの2着なんですけど、柄や文字が入ってはいるけど、色が似ていて、パッと見は同じようにも見える気がします。

その2着は問題なく着てくれるんですけど。

1着だけ、白とネイビーに、スヌーピーが真ん中にドンと入っている服は、大騒ぎしてのけぞって抵抗して着ません…。


だけど、家でイタズラして、服をびしょ濡れにすることがあって、そのときに、私が怒って「そんな子はスヌーピーの刑!」とか言って、スヌーピーの服を着せると、若干嫌そうに「あーん」みたいに文句を言いつつ、なぜか着ます(笑)

でも、朝、普通に着替える時は、全力で抵抗されます。


同じようなことが、新しいパジャマでもあったんですけど、水遊びのイタズラの罰として、着替えさせる時は、着ます。何度か罰として、着せていたら、何でもなくても着てくれるようになりました。


ほっこりA事業所さん

見た目、けっこう大事なのかもしれません。パッと見た感じが。「見たことあるな」って思えたら、安心なのかもしれません。

見た目重視で、素材とかは後回しな気がします。

食事も、お弁当は食べないけど、既製品は問題なく食べますよね。お菓子なんかは、通いだした頃から食べていましたし。

見たことのあるパッケージなら、安心なのかもしれないです。





   



ひらめき相談員さん

では、それぞれの場所での様子がわかりましたので、本題の来年度のこと、お母さんが復職してからのことを考えていきたいと思います。


まず、私としては、甘えんぼ将軍くんには、絶対、療育が必要だと思います。このまま継続して、支援をしていってもらいたいとおもっていますが、お母さん的にどうですか?


真顔

もちろん、療育はこのままお願いするつもりです。


ほっこりA事業所さん

来年度からのことでいうと、うちの事業所でも、もう1日増やしてはどうかな、と考えています。

今はまだ、集団に入るには、ちょっと難しいかな、と思います。


なんというか、人がぎゅっと集まっている場所が苦手なようで、どうも入っていけないようなんです。


できれば、保育園で長い時間過ごすよりも、療育で過ごす時間を増やして、まず、集団に入る前段階のコミュニケーションの取り方を重点的に支援していければ、と思っています。

もう少しコミュニケーションの取り方を覚えて、それから、療育の小集団に慣れて、その後に本格的に保育園で過ごす時間をしっかりとる方向が良いのではないかと考えています。


真顔

確かに、保育園の見学に行った時、ちょうど、子供と先生が1ヶ所に集まって、歌っていたんです。

それを見た瞬間、甘えんぼ将軍は嫌がって帰ろうとしました。

でも、歌が終わって、皆がバラバラになって遊び始めてたら、甘えんぼ将軍も自分の好きなおもちゃを取りに行って遊び始めました。

普段、人が多いイベントとかショッピングモールとか、支援センターも公園も全然問題ないんですけど…


ほっこりA事業所の管理者さん

そう、なんか、ただ人が大勢いるのはいいけど、1ヶ所にぎゅっと人が集まってるのが苦手みたいですよね。


ひらめき相談員さん

保育園の甘えんぼ将軍くんのクラスって何人くらいですか?


真顔

ええと…定員いっぱいなら、31人か32人くらいです。


ひらめき相談員さん

え?!多くないですか?


真顔

0~2歳児は、1クラスなんです。

(甘えんぼ将軍は、来年度はまだ2歳児クラス)

3歳からは、年齢ごとに分かれてるんですけど。

だから、見学に行った時も、インフルで欠席が多い割に、1ヶ所に集まると子供たちと先生でけっこう多くて。

見た瞬間、嫌がって。


ほっこりA事業所の管理者さん

あそこの保育園て、門から、小さい子のクラスがよく見えるんですよね。ガラス張りになってて。

やっぱり、こう人が1ヶ所に集まっているのが苦手だし、パッと見た感じがもう苦手だったんでしょうね。


ひらめき相談員さん

なるほど…

では、今の利用日と合わせて週4日にしましょうか。

まずは、療育の小集団に入れるように。

それから、保育園の集団には、そのあとに本格的に入るようにした方が良いでしょう。


真顔

ということは、週1日だけ、丸1日保育園ということですよね。


週1日だけ、保育園って、どうなんでしょうか。

保育園に慣れるためにも、丸1日保育園の日を設けた日が良いんでしょうか。

それなら、いっそ、週5日療育に通って、しっかり色々教えてもらった方が良いような…。


それと、丸1日、保育園にお願いするのも不安で…

また噛みつきが酷くなって、人を噛まないか、心配で。

保育園は、療育ほど、先生が手厚くみれるわけではないし…

甘えんぼ将軍って、療育では、ほぼマンツーマンで先生がみてくれてると思うんですけど…

たぶん、大人には、かまってもらおうと近づいて行くと思うんです。でも、保育園じゃ、うちの子ばかりを相手にできないし…

そうなったときに、彼がどうなるのか、心配で…


さすがに、週5療育は、通い過ぎですか?


ひらめき相談員さん

通い過ぎということはないです。

手続きとって、あとは事業所の空きがあれば大丈夫です。

どちらかの事業所に空きがありそうか、確認してもらえますか?


照れB事業所の管理者さん

もちろんです。(←このあと、B事業所も増やせることになりました!)


ほっこりA事業所の管理者さん

週5日療育に通うのが良いと思います。

1日だけ、保育園にずっといるのは、混乱するかもしれません。

甘えんぼ将軍くんは、細かくはないけど、ざっくりした時間の流れとかペースとかタイミングを重視する傾向があるので、最初のうちは、毎日同じ流れで療育と保育園を利用するのが良いと思います。


ひらめき相談員さん

お母さんの勤務時間って何時から何時までですか?


真顔

本来は、8時半から17時までです。

でも、未就学児がいる場合、毎日2時間まで短縮できるので、9時から15時半か、8時半から15時までにして、早めに保育園に迎えに行きたいと思っています。


ひらめき相談員さん

事業所さんたちは、保育園へのお迎えって何時ごろ行けそうですか?


ほっこりA事業所さん

おそらく9時半過ぎから45分には行けると思います。


照れB事業所さん

うちは、8時半頃から40分頃までの間には行くと思います。


ひらめき相談員さん

ということは、B事業所さんなら、今まで通り、自宅に迎えに行くことも可能?


照れB事業所の管理者さん

うちは、自宅でも保育園でも大丈夫ですよ。


真顔

B事業所さんなら、確かに、自宅でも良いですね。

A事業所さんは、私の通勤時間も必要になるので、ちょっと厳しいかなと思います。

(ちなみに自宅から保育園・私の職場は2km弱。保育園と職場は大きめの横断歩道を渡るだけの距離です。)


ひらめき相談員さん

思ったんですけど、朝、保育園に連れて行かずに、これまで通り、自宅に迎えに行った方が良いんじゃないかなと思って…


療育に慣れるのに、けっこう時間がかかりましたよね。

通い始めた時に、体調を崩してお休みしたとはいえ、それでも時間がかかったかなと。


当初は、水分も食事も全然摂れなかったですし。

食事も、まだお弁当は食べられないですよね。

新しいことに慣れるのは、時間がかかるタイプだと思います。


おそらく、保育園に慣れるのも同じで、時間がかかると思います。


だから、朝、お母さんが保育園に連れて行って、1人にされた時点で、まず混乱が起きるはずです。

そこに、療育のお迎えが来て、わけがわからなくなるかもしれません。

さらに、療育から自宅に帰るつもりでいるのに、保育園に連れて行かれるわけだから、2度目の混乱が起きますよね。


もし、朝だけでも、今まで通り、自宅から療育に通えれば、混乱は1回だけになります。

もう、この1回の混乱は、慣れるまで仕方ないです。


朝から混乱して不安定になっちゃうと、1日中、引きずる可能性もありますよね。


真顔

確かに…。早く迎えに行くことばかり考えて、朝のことを忘れていました…。


ほっこりA事業所の管理者さん

そうですね…。事業所に着けば、ある程度は落ち着いて過ごせる気はしますが、混乱の回数は、少ないに越したことはないです。


うちの事業所の開所時間は9時ですけど、スタッフはもう少し早めに来ているので、準備をして…

8時50分くらいなら、行けるかもしれません。

保育園に迎えに行くつもりで考えていたので、持ち帰って少し検討させてもらいたいですが、このくらいの時間ならなんとか行けると思います。


ひらめき相談員さん

なるほど…。

でも、そうすると、お母さんが仕事に間に合わないですよね?


真顔

そうですね。さすがに…

しかも、A事業所さんのスタッフの方の勤務時間前にお迎え来てもらうのも、さすがにそこまでは申し訳ないです…


ひらめき相談員さん

これは、可能なら、ですが。


お母さんの勤務時間を9時半からにするのは無理そうですか?


真顔

それもできます。


ひらめき相談員さん

それなら、9時にA事業所さんが出発しても、間に合いますよね?

あんまり時間がギリギリだと、事故とか心配ですから。

(うちとA事業所さんは、1.5kmの距離で、車なら5分です)


ほっこりA事業所の管理者さん

それなら、少し早めに出て、1番に迎えにいけば9時5~10分までには行けるので助かります。


真顔

私はそれで全然大丈夫です。

A事業所さん、色々と配慮していただいて、ありがとうございます。


ほっこりA事業所の管理者さん

いえいえ。

できるのなら、午前は療育、午後は保育園という流れの方がわかりやすくて、絶対に良いです。


やはり、大まかな時間の流れは、甘えんぼ将軍くんには、大事なことです。


おそらく、1番大事なことは時間の流れとかタイミングとかです。

場所の重要性は、たぶん、その次くらいなんだと思います。


ひらめき相談員さん

私もそうだと思います。

実際、今、2ヶ所の事業所に通ってますけど、両方の事業所に馴染むことはできていますから。

場所は、1番大事なことではないんだと思います。


それぞれの場所を自分の中で、「ここはボールプールがあるところ」「大きな遊具あるお外遊びができるところ」とか自分なりに理解をして、混乱せず安心して過ごせています。


それから、療育から保育園に送る時間は何時ごろになりますか?


ほっこりA事業所の管理者さん

うちは、12時までなので、それから準備して出発しても、12時半までには保育園に着きます。


照れB事業所の管理者さん

うちは、13時までで、そこから途中で他の子も保育園に送っていくので、おそらくは13時半を過ぎるかと。14時前には保育園に着くと思います。


ひらめき相談員さん

お昼寝って、今はどうしてますか?


真顔

今は、お昼寝は14時半過ぎ、遅いと15時から寝ます。起きるのは、17時を過ぎることがほとんどです。


ひらめき相談員さん

夜は何時に寝ますか?


真顔

23時~0時です…


ひらめき相談員さん

おぉ。大人と同じですね。

それでも、朝は起きて療育通ってますよね?

機嫌は悪くないですか?


真顔

朝、機嫌が悪いことはほぼないです。


A事業所の日は、お迎えがゆっくりなので、自分で起きてくるまで待っていることが多いです。


B事業所の日は、お迎えが8時半なので、7時半になっても起きなければ、起こします。

と言っても、彼の好みではないDVDを大きめの音量でリビングでつけると、自分で起きます。

「いやー」とか言って、走ってリビングまで来て、DVDを取り出してますが、その後の機嫌は良いです。


ひらめき相談員さん

起きられるなら良いですよ。

それに、保育園にも通い始めたら、疲れて夜も早く寝るかもしれません。


それと、保育園では寝れそうですか?

B事業所さんの日だと、皆が起き出す時間かもしれませんが。


真顔

うーん…難しいかもしれません…

外出中に眠たくなると、家に帰ろうとするんです。私のバッグと上着をハンガーから引っ張って取って、持って来て、私の手を引いて「帰ろう」みたいにするんです…

帰れないとけっこう泣きます。

車の中でなら、寝られますけど…。


照れB事業所の管理者さん

あ、でもうちの事業所に通い始めた頃は、よく事業所で寝てしまってましたよね。

意外と寝られるかもしれませんよ。


真顔

そういえば、そうですね。

でも、泣き疲れて寝たパターンな気もします。


照れB事業所の管理者さん

確かに。よく大泣きしてました。


ひらめき相談員さん

最終的には、寝るんですね。


真顔

今だと、15時が限界で寝てしまいます。

私的には、15時過ぎても、保育園で寝てくれてて良いですけど。その方が、トラブルを起こすリスクも低いし。


ひらめき相談員さん

まあ、昼寝はぼちぼちしなくなる子も出てくるし、まだ入園まで4ヶ月あるので、また変わってくるかもしれませんね。


あとは、眠くなって泣いた時に、何か安心できるような、お気に入りの物があれば良いですけど。

たとえば、ブランケットとか、ぬいぐるみとか…

何かありますか?


真顔

家では、本人の枕がお気に入りです。

大人用の羽毛のふかふかの枕なんですけど…。

何か嫌なことがあって泣くときは、1人で寝室に行って、その枕に抱きついて、指しゃぶりします。

そうすれば、すぐに落ち着くみたいで、だからか癇癪がないんです。

もうたぶん、1歳半くらいから、ずっとこんな感じです。

同じものを買って、保育園に持って行こうかな…


ひらめき相談員さん

そういうものがあると、安心ですね。

保育園に持って行って良いか聞いてみてはどうでしょうか。


今から、新しい枕を家で使っておく方が良いかもしれません。新しい方を家で使って、古い方を保育園に持っていけば良いですよ。


あと、お昼寝するかわからないけど、お昼寝用のお布団も、ベッドの上に敷いて、事前に家で使っておいてください。

いきなり保育園で新しいものを使うと、見たことないからイヤ…とかなるかもしれないので。


真顔

わかりました。


ひらめき相談員さん

これから、保育園も、甘えんぼ将軍くんにとって安心できる場所にしなければいけません。


そのためには、まずは、集団に入るためのコミュニケーションを身に付けましょう。

療育の小集団に入れるようになってから、保育園の時間を長くしていければ良いと思います。


それから、お母さん、入園が決定している保育園に、甘えんぼ将軍くんのことを早めに伝えておいた方が良いです。


特に、

・保育園の利用時間が主に午後になることと療育の送りの時間

・お母さんがいない場所で、食事や水分摂取がとれないこと

この2点は必ず、伝えてください。


それと、保育園で癇癪が酷く出る等、何か困ることがあれば、私や療育の事業所のスタッフが保育園に訪問します。保育園での甘えんぼ将軍くんの様子を見に行って、対応の仕方などを提案させていただくことも可能なので、そのことも、お伝えください。


真顔

わかりました。連絡してみます。


ひらめき相談員さん

では、今回は以上にしましょう。

また、必要な時は、このように集まって話し合いをお願いすると思いますので、よろしくお願いします。


真顔

みなさん、甘えんぼ将軍のために、こんなにお時間をいただき、本当にありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いします。





こんな感じの会議を2時間少ししました。
みなさん、通常業務もあるなかで、わざわざ、甘えんぼ将軍のために集まってくださいました。

本当にありがたい限りです。

色々心配なことは多いですが、色々支援して、甘えんぼ将軍のことをこんなに考えてくれているなんて…

本当に良い時代です。