明けましておめでとうございます。大阪は穏やかな天候に恵まれ、静かなお正月を迎えることができました。新居に引っ越してから最初のお正月です。

 おかげさまで暖かい冬を過ごせています。あまり凝った内容ではありませんが、少しずつ一条工務店のセゾンで暮らしていく中での情報をお届けさせていただきます。少しでも参考になれば幸いです。 

 

12月の光熱費

 

 さて、12月の光熱費が確定しましたので、ご報告させていただきます。

 

               電気代  ガス代    合計

2018年12月    20,076円  3,020円  23,096円

2019年12月  20,596円    1,170円  21,766円

2020年12月  11,629円       0円  11,629円

 

 11月11日から床暖房を入れ、その後寒い日が続いたため暖房の温度設定を上げたこともあり、電気代が上がっているのではないかと恐れていました。その結果は・・・

 

光熱費が超超安い!!

 

 11月の電気代は10,035円で、10月と比較してもそれほど高くはなっていなかったので安心したのですが、12月はさすがに1,600円ほど高くなりました。でも過去2年と比較すると、とんでもなく光熱費が下がっていることが判明しました。その差何と10,000円以上!「メチャ安いやん!!」と思わず笑顔が。爆  笑

 

 確か前の家では12月はエアコンをつけることが多かったと記憶しています。12月の大阪はそれほど寒いという感じではないので、エアコンで我慢できるんですよね。ニコニコ

 

 ところが1月になると寒さが増すので、ガスファンヒーターでないと、寒さを我慢できないんです。ガスファンヒーターの長所は、スイッチを入れるとすぐに暖気が流れてくれることです。エアコンはスイッチを入れて数分しないと暖気が吹かないですからね。

 

 ですから、前の家では1月以降のガス代がグーンと上がっていました。今年の光熱費もかなり期待できるかも知れません。

 

12月の売電額が凄い!!

 

 次に12月の売電額です。11月の売電額は19,656円とかなり良い成績でした。そして12月の売電額は16,512円でした。12月も好天に恵まれたため、ひょっとしたら7月を上回るのではないかと期待していましたが、7月の売電額は17,280円でしたから、残念ながらそれを上回ることはできませんでした。っていうか普通ありえないでしょ。上出来です。

 

 だって12月の日の入りの時刻は4時台ですから。冬至のある月ですよね、12月って。そう、一年で最も昼間の時間が短い月です。大したもんです。ってなんか自己満足ですか?

 

 というわけで、我が家の光熱費は予想以上に安くなったことがほぼ確実になりました。

 

 今月もしっかりと光熱費をチェックしていきます。楽しみです。

 

 本日も最後までお読みいただき、有り難うございました。

 

 
 
 

 今年もいよいよ暮れとなりました。この一年はコロナに明け暮れ、大変な一年となりましたね。私の場合は職業柄お給料に影響が出ることは全くありませんでした。この点については有難いことです。

 

 今年の4月の終わりに新居に引っ越してからも快適な生活を送ることができました。普通の暮らしができたことに感謝あるのみです。

 

11月の光熱費

 

 さて、遅くなりましたが、11月の昨年及び一昨年と比較した光熱費は次の通りです。

 

               電気代  ガス代    合計

2018年11月    14,072円  1,142円  15,214円

2019年11月  16,639円    1,006円  17,645円

2020年11月  10,035円       0円  10,035円

 

 11月11日から床暖房を入れましたが、その影響はどうなんだろうというのが一番の関心事でした。10月の電気代は9,933円でしたので、ほとんど差はないと言ってもよいでしょう。意外に安くつきました。12月は床暖房フルに使ってますし、設定温度も上げましたから、電気代は上がるだろうなぁ・・・

 

光熱費がかなり安い!!

 

 さて、過去2年間と比較すると、光熱費は平均して6,000円ほど下がっていることがわかります。

 

 10月の時にも平均5,000円の光熱費カットとなっていますから、やはり一条工務店の家は光熱費が安くて済むことが明らかになってきました。このままだと、1年間の光熱費は72,000円ほど下がることになります。これは大きいですねぇ。

 

11月の売電額が凄い!!

 

 次に11月の買電額です。10月の買電額は18,720円でした。10月は好天に恵まれたため、買電額が7月を上回ったのですが、11月の買電額は19,656円と、何と10月を上回っているではありませんか!!「えっ?ホンマなん?」と疑ってしまいますが、銀行口座には間違いなくその金額が振り込まれています。

 

 一条工務店のアプリでは10月の方が買電額が高いんですけど・・・検針日が異なるからでしょうか?

 

12月も凄い!!!(かも)

 

 いずれにせよ、有難いことです。太陽の恵みに感謝!!実は大阪は12月に入っても降水量がほとんどゼロに近く、一条工務店のアプリから予想するに、12月の買電額も7月を上回りそうです。来月の銀行口座が楽しみです。

 

 今年最後の記事となりました。今年も多くの方に読んでいただき感謝しています。これからも少しずつではありますが、一条工務店に住んだ感想を綴っていきますので、お付き合いください。来年はそれ以外のことも少し書かせていただきます。

 

 皆さん、どうぞ良いお年を。

 

 本日も最後までお読みいただき、有り難うございました。

 
 
 

 11月11日に初めて(正確には入居してしばらくは床暖房を入れていました)今シーズン床暖房を入れましたが、12月になってから、タイマー設定をしようと説明書を見たのですが、これがよくわからない!とりあえず設定してみましたが、ちゃんと稼働しているのかどうかがよくわからないのです。

 

 具体的には、リビング以外の部屋(脱衣所とお風呂も含め)は日中は人がおらず、夜だけ使用するので、日中の温度を低めに、夜の温度を高めに(実際には33℃)設定した(はず)のですが、これがどうもうまく設定できていないような気がするのです。下の写真は書斎のタイマー温度設定です。

 

 

 なぜそう思うのかと言うと、今この原稿を打っている書斎の温度は、午後9時現在で19.5℃となっています。同じ温度設定のリビングは23℃です。この違いって何なんだろう、って思うんですよね。確かにリビングは一日中27℃設定なんですけど、あまりに温度が違いすぎないか?

 

 

 上の写真はリビングのタイマー設定です。取り敢えず、いろいろ試してみようと思います。

 

 (後日分かったことですが、書斎の温度が低かったのは、温度計を窓際に置いていたせいで、さすがに窓際は温度が低いために、低く表示されていたようでした。そのことに気づき、温度計を部屋の中の方に置いてみると、温度は22℃ぐらいになりました。つまりタイマー機能は正常に作動しているみたいです)

 

 本日も最後までお読みいただき、有り難うございました。