「もうひとふんばりしなきゃ」 | 雨垂れのブログ

雨垂れのブログ

透析6年目。有難う!感謝の日々です。



__________________
⚠️イイネのお返しは行っていません。
⚠️フォローのお返しも行っていません。

【雨垂れブログの取扱い説明書】を参照下さい。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



おはようございます。

今日は晴時々曇。20℃~28℃と昼間は汗ばむ気温。

今日執り行われる国葬。
「缶・ペットボトルなどの飲料水、カメラを含め、手荷物の持ち込みはできない」と明記されているそうですが、

熱中症で倒れる人が出るかもしれませんね。


ところで

【酒を飲み口論、夫の頭を平手打ち 会社員の妻を逮捕】というニュース。

包丁で脅したり、グーで殴ったのでは無く、平手打ちで逮捕とは……。

「犬も食わない夫婦喧嘩」という諺は消えてしまうのでしょうか?

警察も大変だあ!



昨日の診察での結果。血管拡張手術は12月14日に決定。 前回同様日帰り手術です。

さて、透析に行ってきます。

今日の日に感謝😌 笑顔でファイトです🤗



******************

【「今までの苦労は何だったんだ…」 栗の皮むきライフハックが話題 「栗ご飯作ろう」「ノーベル賞」|まいどなニュース】

******************

【賞味期限を過ぎても食べられる…ではいつまで?節約アドバイザーが教えるポイント (1/2)| 8760 by postseven】

******************

【里芋の皮むきで手がかゆくなる理由 「ぬめり成分」は血糖値上昇をゆるやかにする効果も | Hint-Pot】

******************

【美容にいいと話題!「アボカドトースト」の本当においしい作り方をプロに聞いてみた « 女子SPA!】

******************

【夏の終わりを彩る絶品アイスはコレ! 9月発売の「コンビニアイス」5選 – 食楽web】

******************

【主婦の多数はどっち派?「買ってきたお惣菜」は食卓にそのまま出すorお皿に移してから出す? | kufura(クフラ)小学館公式】

******************

【「もう二度と作らない!」主婦が心に決めた料理は?その理由とともに155人に聞いてみた | kufura(クフラ)小学館公式】

******************

【痺れる、痛む、ものがつまみにくい…ばね指(腱鞘炎)や変型関節症など、女性に多い手指の不調。原因や対処法は? 新・心とからだの養生学(1)手指のトラブル|健康|婦人公論.jp】

******************

【秋の虫の声がリラックス効果をもたらす!? - ウェザーニュース】

******************

【「ア・ポワン」元シェフ・岡田吉之「30年間の2時間睡眠生活で脳出血に。2年の入院生活を経て店を閉めたら、高級な窯も急速冷凍庫も二束三文にしかならなかった」<前編> 50代から後遺症と生きる|健康|婦人公論.jp】

【「ア・ポワン」元シェフ岡田吉之 脳出血で麻痺が残り、片手で調理したワンハンド料理をインスタグラムにあげたら大きな反響に。「生きててよかった」と今は思える<後編> 50代から後遺症と生きる|健康|婦人公論.jp】

******************

【青木さやか「高校の時、父が出て行った。会いたかったが母に言えず…。親の離婚は人格形成に影響を及ぼしたが、今はただの思い出だ」 49歳、おんな、今日のところは「親の離婚も経験した人」として|芸能|婦人公論.jp】

******************

【川中美幸さんが『徹子の部屋』に出演「いつまでにお墓に入れなければいけないという決まりはない」という住職の言葉に甘え母の遺骨は今も自宅に 要介護5の母を自宅で介護。最後ぐらいはずっと母のそばに|芸能|婦人公論.jp】
2022年9月26日(月)放送の『徹子の部屋』にデビュー45周年の歌手・川中美幸さんが登場。5年前に逝った母親と離れがたく、遺骨をまだ自宅に置いたままだと語ります。仕事をセーブし、自宅で母親を看取ると決めた経緯や、介護中の葛藤を語った『婦人公論』2019年8月9日号のインタビュー記事を再配信します。

歌手の仕事をセーブして、要介護5の母を自宅で介護し続けた川中美幸さん。最愛の母を亡くした後に残ったさまざまな課題とは何だったのでしょうか(構成=内山靖子 撮影=宮崎貢司)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆自宅で母を看取ると覚悟を決めて

80代後半だった母が急性心筋梗塞で倒れたのは2014年初めのこと。それから17年10月に92歳で亡くなるまでの約4年間、私は歌の仕事をセーブして、自宅で介護をしていた母に可能な限りの時間と体力を注ぐ日々を過ごしてきました。

大阪でお好み焼き屋を営んでいた両親を東京に呼び寄せたのが約30年前。町田市で暮らし始めた両親ですが、その年の暮れに父が亡くなってしまい、落ち込む母を元気づけようと、町田にお好み焼き屋を開くことにしました。

それから母は16年にわたりお店を続けましたが、体力的なこともあって店じまいし、私と夫が暮らす家に同居することになったのです。渋谷で新たにお店をオープンすると、2歳上の兄が上京し、母と2人でお店を切り盛りするようになりました。町田の家には、今も兄がひとりで暮らしています。

突然の病で倒れる前の母は80代とは思えぬほど元気で、毎日渋谷のお店に通い、「いらっしゃいませ!」とお客様をお迎えするのが何よりの生きがいでした。それが、心筋梗塞で16時間におよぶ手術を受けたことをきっかけに、急激に体が弱っていったのです。

亡くなる1年ほど前からは要介護5の状態になり、私が支えればベッドの上でなんとか体を起こすことができましたけど、自力では歩くこともままならず、食事をするのもトイレに行くのも、すべて介助が必要でした。

もちろん、そんな母を私ひとりで介護することはできません。朝、昼、晩とヘルパーさんをお願いし、最終的には泊まり込み可能なお手伝いさんの力も借りて、お医者様に定期的に往診していただきながら、最後まで自宅で介護を続けることができたのです。

「自分の仕事もあるのだから、介護施設に預けてはどうか?」と、周りから言われたこともありました。でも、私はどんなことがあっても、母を施設には入れたくなかった。“一卵性母娘”といわれるほど仲のいい母と離れるなんて、絶対に考えられませんでしたから。

もちろん、家庭によってさまざまな事情がありますから、在宅で介護をすることがベストとは限りません。介護される方の体調や病状によっては、専門の施設にお任せしたほうがいいこともあるでしょう。ですが、幸いにも私の場合は在宅で介護ができる状況だったので、「最後まで絶対に私のそばで」と、覚悟を決めたのです。
次ページ【デビュー40周年よりも介護を優先】