ひとりで楽しむ「ソロ活」「ぼっち」が急速に増えている。 | 雨垂れのブログ

雨垂れのブログ

透析6年目。有難う!感謝の日々です。



__________________
⚠️イイネのお返しは行っていません。
⚠️フォローのお返しも行っていません。

【雨垂れブログの取扱い説明書】を参照下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



大変おそようございます😌

今日の東北や北海道は、再び降雪が増えるというニュース。ホントに大変だなあ! 雪掻き、怪我や事故が無い様に気を付けて下さい。

こちら神奈川県東部は、4℃〜9℃の曇り空。午後からは晴天になる予報です。

透析が無い日は、ノンビリと身体と頭がシッカリと目覚めるまで布団の中でダラけています☺️


ところで、

スマホの機種交換をして3ヶ月で修理に出して、正常に成って戻って来たAQUOS sense5G。

なんと!
AQUOS sense5Gを手にした殆どの人が、修理せざるを得ない「製造上の問題」だったという事をニュースで知りました。
【独自】3ヶ月で壊れる格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合をシャープが認めて謝罪、再起動ループやWi-Fi利用不能は製造上の問題が原因で要修理など不安要素多数 | Buzzap!

ちゃんと無償で修理して正常に成してくれたSHARPだったので、チョイと安心でもあります。


しかし、
【オイシックス「大量欠品」騒動、運営会社が謝罪 空箱が届いた人も...「判断の甘さがあった」 : J-CAST ニュース】
というニュースを見た私は、怒りに震えました。

えっ?
【計画の甘さ、判断の甘さ】だけじゃ無いでしょう!

会社の体質そのものに原因が有るんじゃないですか?!

そう思ってしまうのは、
この会社のあまりにも利用者をコケにした対応を、ブロ友さんの嘆きの記事で知っているからです。

【色々と残念なOisix…。】

【残念なOisixの呆れた回答!】

【Oisixのトドメ】

恐らく、多くの利用者が怒ってる事と思います。

「半額、送料無料のお試しセット」等など、テレビ通販での宣伝文句にも十分に気を付けたいですね。

腹立たしいが沢山有る世の中だけど、

今日も笑顔でファイト!なのだ😀



******************

【大根を"生食すべき"理由とは その根拠は栄養素にあり 葉の部分も栄養豊富 | Hint-Pot】

******************

【おいしいカット白菜を見分けるために注目すべきポイントは「芯と葉」 (1/1)| 8760 by postseven】

******************

【カット白菜は内側から使おう 鮮度を保って保存するコツ - ウェザーニュース】

******************

【伝説の家政婦・志麻さん直伝】1人分189円「鶏もも肉のチーズタッカルビドリア」はチーズの使い方が秀逸(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュース

******************

【慣れた食品を非常用に。「ローリングストック」とは? | ハルメク暮らし】

******************

【【意外な落とし穴】『猫とみかん』は大丈夫? みかんが与える影響について獣医師に聞きました(ねこのきもち WEB MAGAZINE) - Yahoo!ニュース】

******************
◆心ホッコリする漫画と著者インタビュー
【「コロナ禍の今だからこそ染みる…」老夫婦のあたたかな物語に反響、「“特別じゃない日常”が“非日常”となったからこそ心に届いた」 | ORICON NEWS】

******************

【大地真央「夫婦の時間が増えた自粛期間、別の部屋で仕事する夫に送ったLINEの中身は」|芸能|婦人公論.jp】

******************

【鎌田實「孤独でかわいそうに、なんて大きなお世話。『ちょうどいい孤独』で人生の満足度を上げよう」|人間関係|婦人公論.jp】
コロナ禍において提唱された新しい生活様式、その基本は「個のすすめ」でした。人混みは避け、買い物も外食も原則ひとり。極力人に会わないことを強いられた時間の中で「孤独」に不安を覚えた方も多いのでは。しかし医師で作家の鎌田實さんは「孤独は無理に癒すのではなく、むしろ楽しめるようになれば自分自身の本来の姿に立ち返ることができる。つまり、望んで孤独を得よう」と提案します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆高齢者の3割は友達がいない

NPO法人「老いの科学研究所」の調査では、身体能力が衰えること、認知症の心配などに混じって、「孤独やさびしさ」を訴える人が多いと言います。

孤独を怖がるあまり、「病気になったらどうしよう」と不安でたまらなくなる。その背景を探ると、「一緒に楽しく過ごせる仲間がいない」というさびしさが潜んでいるそうです。

事実、2021年5月に発表された内閣府の調査で、日本、アメリカ、ドイツ、スウェーデンの高齢者を対象にした国際比較では、日本の高齢者の3割は友達がいないという結果が明らかになりました。

人生100年時代です。たとえ配偶者や子どもがいたとしても、最後はひとりになるケースが多い。それを考えると、ますます孤独感が募ってしまうということです。
【次ページ「孤独と孤立はまったく別物」】