美しく調理された加茂茄子の田楽、いつも美濃吉さんのウインドウにならんでいるのをみながら、一回作ってみたいけどなぁ、時間かかりそうだなぁ、、、それにこんなにきれいに焼くのは、、、とおもい、
これは料理人でないと無理なお料理、と決めつけていたのですが、
先日友人に立派な加茂茄子をいただき、強制的に料理する機会をいただき🤣茄子田楽に挑戦してみたところ、意外に簡単にしかも超おいしくできましたので、なんだ~私にもできるやん!と加茂茄子のような大きなお茄子を扱うことに抵抗がなくなりました。
そして今日、「白茄子」を店頭でみつけ(初めて見た!)、どんなお味?と興味がわき、
以前でしたら興味がわいても、こんなでっかいお茄子無理無理、、と思って買うことすらしなかったと思いますが、きっと、調理法は加茂茄子とおんなじやん!とおもい、さっそく田楽でいただいてみました。
加茂茄子よりは少々たんぱくなお味でしたが美味しかったです。
やってみたい気はするけれど、できるかなぁ、とか、面倒くさそうとか、、
いろんな思いが邪魔をして、挑戦しないですませていることってないですか?
で、挑戦してみたら、
思ったよりも簡単にできた、
ちょっと難しかったけどなんとかできた、
思った通り?できなかった、
どっちかの結果になるかと思います。
気になることであれば、、
はじめからできっこないと諦めるよりは、
ちょっと試してみようかな、という気持ちでもいいので、挑戦してみたほうが、面白いかなぁ、、
と私は思います。
私の茄子田楽のような、良い結果になれば、その経験は役に立ちますし、
小さな成功でも、成功体験が積み重なっていくのは嬉しいことですものね。
いつかは大きな成功へつながる布石となるかもしれません。
必ず結果をだしたければ、、、
何が何でも実現したいことであれば、きっとためらいなく挑戦するでしょうし、
きっと何らかの結果を出すことができると思います。
なぜか今日は白い食材ばっかり😅
白茄子の田楽