人生が豊かに変わる大人絵日記

人生が豊かに変わる大人絵日記

人生に絵日記をプラス✨
夢見て、叶えて、絵日記に!
旅するように暮らし、暮らすように旅をする大人絵日記。
色鉛筆や透明水彩の絵日記やスケッチ、イラストを載せています。

日々の暮らしを、絵や文章で描(書)き留めることで、
自分の心を楽しませ、周りを笑顔にし、
豊かな人生を送ること。

幸せなライスタイルを日々更新中。



【旅するように暮らし 暮らすように旅をする】

 

今日の絵日記はこちら

今日の表題はそのまんま(笑)

 

私って、大好きなことが

 

いっぱいあるんだ

 

っていうのを思い出しました。

 

きっかけは

 

若竹千佐子さんの「おらおらでひとりいぐも」を

 

今頃買って読んだこと。

 

わざわざ「今頃」というのは

 

前に話題になった時に

 

本屋さんでパラパラとして

 

そのままそれっきりだった

 

ということを、なぜか強く覚えていたから。

 

先日、たまたま本屋さんで見かけた

 

「台所で考えた」という

 

「この人だあれ?」(失礼)な本を

 

手に取って読み始めたらやめられなくなり

 

そのまま買いたい気持ちを押さえつつ

 

「やっぱり小説を読んでからだろう」という

 

心の声に従って

 

まずは、と「おらおら」の方を先に買って読んだのであります。

 

なんと不思議なことに

 

この本を寝る前に布団の中でぬくぬくしながら

 

読んだせいか

 

亡くなった夫が久しぶりで夢に出てきてくれました。

 

なんかいっぱいお喋りして

 

朝起きた時は、心がポカポカでした。

 

「夫を亡くした」という共通点

 

いろんな感情

 

いろんな声

 

そうそうそう!!

 

という感じで読めちゃう読めちゃう。

 

それまでも

 

言葉を探して本をいろいろ読みました。

 

詩集、エッセイ、小説・・・

 

若い頃の私にもどったよう(笑)

 

この「おらおら」が私にはとてもしっくりきました。

 

 

 

それで言うと、ピアノもそうかな。

 

大人になってから

 

結婚する直前まで習っていたピアノ。

 

引っ越しと同時に途切れていましたが

 

「どうせ練習する時間もないし」と

 

はなから諦めていました。

 

だけど、今ココで湧き上がってきた心の声を無視したら

 

死ぬときに絶対後悔すると思い(息子に言われました(笑)

 

恐る恐るというか思い切ってというか

 

習うことを決めました。

 

もちろん、普段でも弾いてはいたんですよ。

 

でも、習い始めたら

 

「できるまでやる」「弾けるようになる練習をちゃんとする」

 

ことになったことがなにより大きな変化でしょうか。

 

もともとそんなに弾けるわけではなかったので

 

前進どころか

 

一度弾けた曲も弾けなくなって

 

それが何より悲しかった。

 

 

教えてもらうようになったことで

 

自分の変な癖を知り

 

小さな目標、繰り返し練習、見てもらうという期日があることで

 

少しずつ少しずつ進めるようになる

 

というのがよーくわかりました。

 

ちょっと辛いけどかなり楽しい!

 

と実感しています。

 

「できないができるに変わる」って

 

子どもの時のように嬉しいものだなあと思います。

映画も何年ぶりかで観に行きたくなり

 

送り迎えつきで行ってきました💓(笑)

 

いつのまにか

 

レディースでーとか

 

映画デーとか気にしなくてもいい年齢になってました(笑)

 

こちらも

 

色んな感情を味わうことができ

 

とてもよかった~💓

 

 

 

 

 

 

 

1月に「旅の絵日記無料オンライン講座」を開催します。

 

興味のある方は、こちらをポチッと

 

 

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【旅するように暮らし 暮らすように旅をする】

 

今日の絵日記はこちら

ちょっと遅くなりましたが

 

先月のマンスリー、ひとコマ絵日記です。

 

以前にも書きましたが

 

2年分描き溜めたひとコマ絵日記のノートを

 

日光に行ったときに

 

どこかに置き忘れたために

 

今月からまた新たなスタートです!

 

無印とトラベラーズノート

 

どちらにしようか

 

ちょっと迷って

 

新たな気持ちで

 

ということで

 

トラベラーズノートにしました。

 

 

 

手元にある2022年の11月と比べてみると

 

☆秋田新幹線

 

☆いただいたボジョレーヌーヴォー

 

☆落ち葉

 

☆文房具

 

☆花

 

などは、今年も描いています。

 

 

ひとマスなので

 

なるだけ絵を中心に

 

文字は極力省くようにしていますが

 

どうしても書き留めておきたい言葉もあるので

 

それはマスの外に書いています。

 

 

今回は、中島らもさんの言葉。

 

ネットから拾ったものですが

 

本を読んだり

 

YouTube動画を見たりしたので

 

心に響いたフレーズを

 

メモするように書き留めました。

 

あと、いつも書いているのは

 

マヤ暦の言葉かな?

 

これもネットでいつも見かけるのですが

 

なんだか元気が出るので

 

書いてます。

そうそう、

 

YouTubeの話題が出たついでに

 

忘れないうちに書いておこう(笑)

 

アップしようアップしようと思っていた

 

YouTube。

 

1人では一向に始める気配がなく

 

埒があかないので

 

私の講座の受講生さんたち

 

特に

 

活躍中の絵日記アーティストさんたちに

 

インタビューするのはどうだろう??

 

と閃いたので

 

早速やってみました。

 

 

絵日記アーティストには

 

どうやったらなれるんですか?

 

と最近よく質問されるようになったので

 

そこから行ってみよう!と思ったのです。

 

ちょうど受講生さんと

 

ズームで1時間ほどお話した後でもあり

 

お願いしてみました。

 

なので

 

そのまま、録画しただけの

 

編集なしの一発アップ(笑)

 

絵日記を描くときも

 

スケッチをするときも

 

一発(笑)

 

よかったらご覧くださいね!

 

って、見れるかな??

 

 

 

 

1月に旅の絵日記無料オンライン講座をやりますので

 

興味のある方は

 

こちらからぽちっとしておいてくださいね!

 

 

 

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまた今回も

 

絵日記アーティストさんの活躍ぶりを

 

お伝えしますね!

 

まずはこちらから。


先日もご紹介した

 

山梨県にお住いの絵日記アーティストの

 

ないとうゆかりさん。

 

ただ今、山梨中央銀行敷島支店さんで

 

絵日記展を開催中。

 

テレビ取材も入ってそれがこの度

 

YouTube動画にアップされました。

 

 

ゆかりさんは、現在絵日記アーティスト講座の4期生。

 

絵のご依頼が増える一方

 

絵日記講座を開催する予定もあり

 

活動の幅を広げています。

 

 

 

 

 

次は、同じく絵日記アーティスト講座4期生の

 

中薗さおりさん。

 

 

こんな素敵な表紙の絵日記の冊子を作り

 

10冊限定販売を告知したところ

 

あっという間に残り4冊!

 

中はこんな感じ。

ご希望の方は、ブログに飛んでみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

最後は、またまた絵日記アーティスト講座4期生の

 

田中淑子さん。

 

個展を控えていますが

 

案内が新聞に掲載されました。

 

テキストの画像のようです

前回制作したポストカードは

 

完売したそうですが

 

スイカとトマトも仲間入りできるように

 

準備中とのこと。

 

この活躍中の4期絵日記アーティストさんに

 

1期生も加えて

 

またまた来年の1月に

 

銀座の月光荘で

 

絵日記のグループ展を企画しています。

 

新しい絵日記やポストカード、

 

小冊子などの作品販売も予定しているので

 

楽しみにしていてくださいね!

 

私はと言えば

 

ようやく

 

9月の東京おでかけ絵日記が完成したので

 

これからぼちぼち載せていこうかなと

 

思っております。

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

なぜかこちらも増えています!!

 

1月の「旅の絵日記無料オンライン講座」

 

興味のある方は、ぽちっとな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【旅するように暮らし 暮らすように旅をする】

 

今日の絵日記はこちら

いつも、テーブルの上で

 

あれはどこだ?

 

ここか?

 

あそこか?

 

と探してばかりいるノートたちです(笑)

 

なぜに、1冊だけで済まないのでしょうか??(笑)

 

海外の旅には必ず新しい無印のノート

 

(A5サイズ30枚)1冊を持って行き

 

今回は、タイのバンコクのノート(左真ん中)

 

その他に普段のノートに

 

おでかけの東京、大阪、日光で

 

ページ数がぐんと増え(左上下)

 

しかたがないので(?)

 

その間、

 

トラベラーズノート(右の真ん中と下)に普段絵日記と

 

マンスリー(右上)

 

増えるわけです💦(笑)

 

 

 

 

 

今回は登場していませんが

 

これに、さらに

 

モレスキンのノートだったり

 

マルマンのノートだったりも

 

加わります。

 

 

 

そんなこんなで

 

探し物状態です(笑)

 

 

 

ある時から

 

「~年~月~日」をしっかり書いておけば

 

どのノートでもよい、

 

というマイルールを作ったこともあり

 

自由にいろんなノートを自分に許したことで

 

気楽に楽しんで描けている気がします。

 

これは

 

「おでかけ」など「特別な時」に

 

透明水彩で描いていた

 

トラベラーズノートの画用紙リフィルです。

 

普段の絵日記でもなぜだか

 

描いてみたくなり

 

左のページは7月10日になっています(笑)

色がふわっと広がる感じとか

 

発祥の良さ、滑らかさなど

 

気分が変わってとてもよかったですよ!

 

今まで使ったノートはたくさんありますが

 

現在はこんなところで落ち着いています。

 

 

それと

 

最近なぜだか

 

「大人絵日記」の本がよく売れていて

 

紀伊國屋オンラインストアだけでも

 

こんな感じ

 

 

朝見た時は2冊だったのが

 

夜に見たときは129冊!しかもその30分後に4冊に減り

 

さらに2時間後に4冊減って!

 

 

これは最近、絵日記アーティストさんたちの活躍とか

 

受講生さんたちの口コミとか

 

Facebookでの拡散力とか

 

本当にたくさんの方のおかげです。

 

 

この場をお借りして

 

お礼を申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

そしてそれに伴って

 

 

まだ募集もしていないのに

 

過去のLINEに登録が次々に入ってきているので

 

こちらに新しく作りました。

 

無料オンライン講座に興味のある方は

 

忘れないうちに

 

今からお友だち追加、しておいてくださいね!

↓      ↓      ↓

 

 

 

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も、快進撃が続く

 

絵日記アーティストさんたちの

 

ご紹介です。

 

前回もご紹介した、ないとうゆかりさんは

 

現在山梨中央銀行敷島支店で

 

ロビー展を開催中ですが

 

なんと「たて続けに地元新聞社とテレビ局の取材が入った」

 

とのこと!

無事、取材の撮影が終わり

 

YBS山梨放送で11月19日(火)に放映されるようです。

 

 

 

 

 

 

 

そしてもうおひとり

 

山形のみーさんことみずぐちみきさん。

 

 

みーさんは、地元の新聞「荘内日報」に掲載されたとのこと。

 

 
 

そして「案内状を検討中のよしこちゃん」は

 

その案内状ができてきて

着々と準備が整っているご様子。

 

イベント案内として

 

新聞にも載るようです。

 

そして、よしこちゃんはポストカードも作成したのですが

 

なんと完売だったそうですよ!

 

 

 

 

3人は、今年の夏、銀座の月光荘で

 

「あまがいしげこ絵日記グループ展」に参加。

 

それ以来、初めての作品展ということで

 

準備を進めてきました。

 

 

 

こうして

 

メディアに取り上げていただき

 

「初めての経験」をひとつひとつ

 

こなしていくうちに

 

実績となり

 

ファンが増え

 

活動の範囲が広がっていって

 

ご自身も周りも幸せな気持ちで満たされ

 

喜びに満ちた日々を送る様子を見られるのは

 

とても嬉しいことです。

 

 

 

 

ゆかりちゃんとよしこちゃんと私がいる

 

ぺン描きだけしていた私の絵日記も

 

今日、ようやく水彩で色が入ったので

 

載せておきますね。

みーさんは、この時はいらっしゃらなかったので

 

残念ながら絵日記には載っていませんが

 

メンバーさんの大活躍ぶりから

 

私も頑張ろう!と

 

刺激をもらっています。

 

ではまた!