やすべえCUP IN 琵琶湖 | まっchanの大江川・五三川釣行ブログ+α

まっchanの大江川・五三川釣行ブログ+α

まだまだ未熟者ですが、悪戦苦闘の釣行記録を書いて行こうと思います。
フィールドは車で30分程の大江川周辺と、もう少し先の五三川周辺です。

こんばんはニコニコ

週末は…待ちに待ったチーム丸坊主のメンバー8人でのやすべえCUPの為に琵琶湖に行ってきました音譜

もう、記憶はかなり曖昧ですが…
覚えてる範囲で(笑)


夜更かし&プール疲れのお陰で5時間程は睡眠を取ることが出来て、メンバー3人をお迎えに行き、琵琶湖へアップ

今回はレイクマリーナと言う、かなり大きなマリーナからの出船でした目



ズラリと並んだバスボート…
豪華過ぎますラブラブ!



今回は8人参加で、4人ずつに別れてのチーム戦とビッグ賞と言う戦いで…

船長…よっぷさん
監督…SAKOH長男君
魚探(笑)…まもくん
と僕の4人のチームでしたひらめき電球



朝は南に一気に下る作戦でしたが、途中の赤野井で気になる場所を発見し…

釣り開始…

早々にSAKOHさんにトラブル発生で、無関係では無い僕は…その事しか頭に無い…あせる


そんな事も知らずに…


いきなりお隣でやられましたわ~(ノ´∀`*)

いきなりの52cmに…
今日は爆釣?と盛り上がるも、爆釣は…南湖の帝王のみ…(笑)

この後も次々とグッドサイズを釣っちゃうんですから参りましたね~(笑)



僕は伝家の宝刀を投げまくるも…



ギル祭りモードに突入し…

ギルは反応するし、チラホラ見えバスも居て浮いてる事も確認出来てた事もあり、中々諦める事が出来ずに…

もちろん、ルアー&タックルのローテーションをしながら…
琵琶湖で中々慣れないフィネスの釣りもやるけど反応を得られず…

来たと思っても、


ギルのみで、一度子バスが来るも…
水面をピチャピチャしながら巻いてきてバレ…汗

精神状態がモロにルアーへ届く伝家の宝刀…

トラブルへのショックと、朝から爆釣モードのお隣さん…

こんな精神状態で巻いていてはギルしか反応してくれないんですね~( ̄▽ ̄;)



近江大橋手前のエリアでやっとネコにバイトあり、フッキング成功するも…

子バスで…( ̄▽ ̄;)

その後も中々反応を得られず…

ギルだけは7匹位は釣ったでしょうか…(笑)


昼過ぎに、相手チームと合流し…

皆さんご機嫌な様で…
全員中々の釣果っぽく…

中でも総裁はかなりのご機嫌で、良いサイズを上げてることは確実…


こっちのチームはまもくんが50upを上げて、一人でお祭りモードですが…

長男君が40弱を上げてるものの、船長と僕は大苦戦中…

そんな中、僕のネコに待望のバイトがあり…
釣れたものの32cmと残念サイズ…汗


相手チームが近くで見ていてサイズも小さいのはバレバレですが、サイズUPしたからには一応サイズ計測と撮影を行いましたが…

これで、僕が釣れてない事はバレた…

そして…相手チームの余裕の笑顔でチームのテンションはダダ下がり…( ̄▽ ̄;)

こんな時にあんなサイズが釣れちゃうなんて…
ホントに持ってないって思いましたねガーン


その後も少しやるも反応なく、船長が移動を決断し…六本柱西側のポイントへ…

テンションが下がり、嫌な雰囲気の中…


何とかサイズUPを狙おうと、ここまで拘りすぎていた伝家の宝刀を封印し…

フィネスの釣りに移行…

この諦めをもっと早い段階で出来ていれば違った展開になったかも?と思うと、かなり後悔です…ダウン


何とかサイズUPしたいし、これまでに無い集中でネコを開始…

湖流の影響からかボートは流されてる中、今までは何がなんだか分からなくなってしまってシンカーを重くしたり、諦めたりしてたけど…

この日は違って、6インチワームに1.3gシンカーでも確実にボトムやウィードの感触を感じ、ウィードを解しては確実にフォールを繰り返してると…

ギルバイトの様に明確なコンッコンッコンッ!!とバイトがあり、ラインが持っていかれる!!

明らかにウィードに引っ張られてる感じとは違うし、渾身のフッキングメラメラ


フッキングと同時に大きく曲がるロッドでやっとの中々サイズを確信し、ロッドパワーを生かして一気に浮かして…

ナイスバスに興奮しながらも主導権を与える間もなく寄せて…

本日大活躍で安定の船長が構えるネット方向に寄せると、船長が空かさず一掬いべーっだ!


久々のグッドサイズに船上は大興奮アップアップ



メンバーみんなとハイタッチをみんなと交わし…
(*´∀`)八(´∀`*)音譜

みんな…

ホントに喜んでくれて…

目から汗が溢れ出しそうでしたよ~(ノ´∀`*)



グッドコンディションで体高のあるナイスバスでした~ラブラブ



サイズは45cm…

初めてのウエイト計測は



1.5kgでしたひらめき電球


その後もギルバイトが頻繁にあり、30弱を追加して…

最後に入った六本柱北側のポイントでも30チョイが来るもサイズUPは出来ずに…

苦戦していた長男君も最後にグッドサイズを上げて…




ミスに悩まされてた船長も、何とか釣り上げて…


(船長の移行で、ボカシは薄目です!!)



戦いは終了…

詳細と皆さんの釣果は…やすべえさん&SAKOHさんのブログで…(笑)



絶対にリベンジしてやる~メラメラ



最後に記念撮影して、楽しい一日は終了しましたニコニコ



皆さんお疲れさまでした!!

次回のやすべえCUPでは…上を目指して頑張りますよ~(*´艸`)


よっぷ船長…
一日お疲れさまでした!!
操船姿…かっこ良かったですよラブラブ
また乗せて下さいね(ノ´∀`*)


長男君…
適格な状況判断でチームを引っ張っていってくれてありがとう!!
最後にはデカイので締めくくるとこ…
流石だわ~(*´∀`)


まもくん…
釣りすぎ~(笑)
隣であんだけ釣られたら、精神的にやられるわ!!
でも、楽しかったよ~(*´艸`)


初めての大会参加で、チーム戦と言うこともあり…
メンバーの釣果に心から喜び、喜んで貰えて…

本当に楽しい思い出になりましたニコニコ

次回の開催が今から楽しみです音譜



最後に、僕の釣果は…
45、32、他ロリ3本、ギル7匹?
と、冴えない釣果に終わってしまいましたショック!

前回のSAKOHさんとの南湖で41~44で刻んだ時より1cmサイズUP…

南湖記録の46cmまであと1cmと…
やっぱり南湖との相性が悪いのか?サイズが延びませんね~(笑)



2015釣行…41本/44回

55up … 1本
50up … 3本
45up … 5本
40up … 12本
35up … 6本
30up … 5本
小バス… 9本
合計  … 41本