やっと出た! ニコンZ8!!! | ゆりかもめの休日

ゆりかもめの休日

大阪湾(時々和歌山)の乗合船によく出没します。
鯛、メバル、タチウオ、キス、アジ等と戯れています。
写真(カメラ)も好きです。
釣行記や旅行,グルメ情報や尼崎ネタ等、写真を交えて色々ご紹介出来ればと思います。(^O^)/

大阪心斎橋(本町?)にある御堂筋グランタワーにやって来ました。  (^▽^)

 

お目当ての場所はこのビルの17階。

ニコンプラザ大阪。 (^^)

 

きっと出るだろうと思っていたZ8の発売が5月10日にプレスリリースされたので、早速実機を見に来た訳です。 (^O^)

 

こちらです。

 

いきなりZ8の絵がお出迎えです。  (^▽^)

 

でも今日は写真では無く現物を見に来たのです。

 

ただ今回現物に触れる事が出来るのは事前予約した人だけです。

勿論YURIカモメは事前予約をしましたよ! (^O^)

 

そしてこちらがZ8の現物です。

良いフォルムです。

何というか、カメラらしい外観です!

高額商品なので見た目は大事!!

ちなみにお値段は本体だけで約60万円!!!

 

重さはYURIカモメが所有しているD800Eと比べたら軽いです。

D800Eよりも200g程軽いのですが、もっと軽いように感じました。

サイズも少しだけ小さいかな。

 

 

装着されていたZレンズもなかなか良かったです。

 

そして特筆すべきはファインダーの自然な見え方です。

YURIカモメが所有しているミラーレス(オリンパスE-M1)のファインダーと比べたらその進化に驚かされました。 (^O^)

 

ただ気になるところもありました。

標準バッテリーでは約330枚しか撮れないところと、内臓バッファメモリーの容量の問題なのか連続操作していると時々ハングアップする事がありました。

 

撮影枚数はバッテリーを複数個持っていれば対応可能でしょうが、希望としてはバッテリー1つで最低500枚は撮れるようにして欲しいですね。 (^^)

 

それでもピントの精度も高いし速いし高画素機(4571万画素)だし流石は最新のカメラだと思いました。

でも60万円は。。。

Z7が約40万円なので、せめて50万円ならねぇ。。。

 

その後Z9も触ってみましたが。。。

おっ、重い!

これは無いわぁ~ (^^;)

 

今回Z8を初めて触ってみて、かなり欲しくなりました。

Z9の重さが許容出来ないYURIカモメとしてはZ8の軽さはかなり魅力的です。

Z8もZ9と同様に動画性能にかなり力を入れているみたいですが、動画はあまり使わないんですよねYURIカモメは。。。

その分機能をカットして価格を安くしてもらえると助かるのですが。。。 (^^)

 

決めた、次のZ8markⅡに期待しましょう。 o(^▽^)o

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 尼崎市情報へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村