ご来訪ありがとうございます
 

アンガーマネジメントコンサルタント🄬の

水野由紀子です。

 

プロフィールはこちらです↓

水野由紀子のプロフィール

 

先日

ママ会の進行のお手伝いに参加しました。

今回は

茨城県自閉症協会の会長さんをお招きして

きょうだい児についてのあれこれをテーマに

座談会でした。

 

会長さんには

娘が特別支援学校時代に

PTA役員でお世話になったこともあり

久々にお会いできてうれしかったです。

相変わらずカッコイイ!

(女性です)

 

会長さんご自身のお子さまたちの話

茨城県自閉症協会の会員さんから聞いた話

将来を見据えた親子関係の話

おススメ著書の話

母親自身が自分を大切にしようという話

そして

参加されたママさんたちからの質問に

的確に丁寧にご回答いただきました。

 

私が特に印象に残ったのは

「その努力は必要か?」

という話。

 

親は子供のために

一生懸命に頑張っている

するとそれが当たり前になり

自分が頑張っていることに無自覚なることがある。

でも、その努力は必要な努力か?

がんばらずに福祉の手を借りる

世の中のシステムを変える

という視点でも考えることが大切

(意訳)

ということでした。

 

なるほどね。

障害児を育てていると

というか

大人になり障害者となっても

親は子どもが

できるだけ生きやすくなるように

かつ

世の中に迷惑をかけないようにと

がんばっちゃうんだよね。

でも

ちょっとだけ世の中が変わってくれたら

助かることもいっぱいある。

 

とは言え

親がひとりで行政と戦うのは難しい

「自閉症協会」等

団体の力は必要ですよね。

茨城県の自閉症の当事者と家族のために

日夜、東奔西走されている会長さん

ありがとうございます。

またお会いしたいです。

 

鉛筆講座のお知らせ

日立市の多賀市民会館の

定員24名の会議室をお借りして

受講者定員8名までで募集しています。

下矢印私が中学生の子の保護者向けに書いたコラムです

 参考になさってください。

 

おススメセッション

 

 

 

 

クローバー提供中のコンテンツ一覧です

 

 

鉛筆その他の講座のお知らせ

 

アンガーマネジメントティーン講座あります!

多感な時期の中高生が

ゲームをしながら楽しく学べます。

 

 

アンガーマネジメントキッズコース

 

幼稚園、保育園、小学校、スポーツクラブなど、

またはお友達同士で、

アンガーマネジメントを学びませんか?

年長さんからOKです。

かわいいテキストを使って楽しく学びます。

お気軽にお問い合わせください。

こちらからお願いします

 

日本アンガーマネジメント協会公式HP

https://www.angermanagement.co.jp/

 

私の学研教室のブログです

子育てのヒントに!