ご来訪ありがとうございます。

 

わたし流がちょうどいい

ゆるゆるアンガーマネジメントを日常に

アンガーマネジメントコンサルタント🄬の

水野由紀子です。

 

プロフィールはこちらです↓

水野由紀子のプロフィール

 

自宅での学研教室では

小学生、中学生と会えて

たまにちょこっと雑談もして

いろいろ教えてもらえて

とても楽しいです。

 

保育園教室での

2歳児さん~年長さんまでの

どんどん成長するお子様たちは

見ていて飽きないですね。

人生の後半に

こんな新しい人たちにかかわれて幸せです。

 

今日は放デイと児発の事業所での教室でした。

ここのお子様たちは

とても個性的で魅力的ですが

共通するのは

「言葉を額面通り受け止める」ことです

否定的なことを

ストレートに伝えてしまったら

とても傷つくので

次に何をして欲しいかを伝えるようにしています。

「ここ間違っているよ」

→もう一度見直してください。

「こんな書き方はダメだよ」

→この順番で書いてください。

等々

 

その代わりに

褒めるととても喜んでくれます。

学習後に保護者様に

立ち話程度ですが

学習内容や態度をお伝えします。

その時に

保護者様の隣でじっと私を見上げている子がいます。

まさかほめてくれるんでしょうね!

ってキラキラした瞳で。

もちろん、褒めますよ!

褒めると言っても

○○ができました。

○○をがんばりました。

という程度の事実確認だけですけどね。

 

こちらのお子様たち

初めの頃は

もう一度見直してと言っても

傷ついてそっぽを向くこともありますが

そのうち

「あれ?違うよ?」

なんて、ストレートに言ってしまっても

案外許してくれるようになります。

それは

できるだけ肯定しながらかかわった結果だと

勝手に思っています。

 

子どもはガツンと叱らないと

子どもに舐められるのではないかと

心配になる方もいるかもしれません。

命にかかわらないことは

そんなに叱らなくても大丈夫だと思います。

私も

鉛筆を顔より上に振り上げた子は

ガツンと叱ります!

危ないですからね。

 

支援の必要なお子様たちは

定型発達のお子様たちの

些細な見落としてしまいそうになることを

デフォルメして教えてくれるような気がします。

 

いろんなタイプのお子様に出会えて

私は幸せです。

 

講座を通じて

たくさんに方にお目にかかりたいです!

 

クローバー講座のお知らせ

日曜日に開催!

アンガーマネジメント講座@日立会場

 

定員24名の会議室をお借りして

受講者定員8名までで募集しています。

画像は多賀市民会館のサイトからお借りしました

 

 

おススメセッション

 

 

 

 

クローバー提供中のコンテンツ一覧です

 

 

鉛筆その他の講座のお知らせ

 

アンガーマネジメントティーン講座あります!

多感な時期の中高生が

ゲームをしながら楽しく学べます。

 

 

アンガーマネジメントキッズコース

 

幼稚園、保育園、小学校、スポーツクラブなど、

またはお友達同士で、

アンガーマネジメントを学びませんか?

年長さんからOKです。

かわいいテキストを使って楽しく学びます。

お気軽にお問い合わせください。

こちらからお願いします

 

日本アンガーマネジメント協会公式HP

https://www.angermanagement.co.jp/

 

私の学研教室のブログです

子育てのヒントに!

 

アンガーマネジメントのトレーニングに最適