こんにちは。
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
認定ファシリテーターの水野由紀子です。
アンガーマネジメント入門講座
アンガーマネジメント叱り方入門講座の開催は現在調整中です。
決まり次第お知らせします。
今までアパートで1人暮らしだった息子が
寮のある会社に就職するので
引っ越し準備中。
私はゴミ捨てを手伝うくらいしかできませんが。
車に積まれたゴミたちは
さっきまで息子の生活用品だった品々。
あ、このこたつ布団、私が買ったやつだ。
なんて感傷に浸っていては片付かないので
私は黙ってゴミセンターへ車を走らせるだけですが。
数年間、息子と一緒だった品々にこっそりと感謝。
ものを手放すときは
あっさり捨てられる時と
捨てがたい時があります。
でも、捨ててしまってから
あ、あれ、捨てなければ良かったってことはあんまりないので
時期が来たら手放すも大切です。
私は手放す(捨てる)のが下手なのですが。
反省。
品物だけでなく思いも手放せたらいいのにな
と思うことがあります。
私はお母さんなんだから家族のために我慢すべき
とかね。
そんなこと、家族は誰も望んでいないのにね。
私の娘は自閉症です。
今は19歳で就労継続支援事業所で働いています。
それなりに落ち着いて暮らしています。
私も仕事に行くし、夫と2人で出かけることもあります。
私は娘のことで我慢することはもうほとんどありません。
娘が小さかったころ
療育の先生に言われました。
「お母さんがそんな暗い顔をしていたら子どもも暗くなるよ
お母さんは笑っていないと」
でも、笑えませんでした。
なんでお母さんは我慢して笑わなければならないの⁉
って思っていました。
「つらくても我慢して笑うべき それがお母さん」
そんなことは今は思っていません。
でも時々私が我慢すれば丸く収まる
調整するのは面倒だ
って思うことがあるのも事実。
めんどくさがりなので。
でも唐突ですが
アンガーマネジメントは怒りで後悔しないこと。
アンガーマネジメントができるようになると
怒る必要のあることは上手に怒れ
怒る必要のないことは怒らなくなります。
そして、結果的に
あんなに怒らなければよかったとか
もっとちゃんと怒っておけばよかったとか
後悔することが減ります。
「○○すべき」という思いをひとつ手放すとき
何か代わりに自分らしさを自分の中に用意する作業が必要です。
我慢しない。
我慢したほうが楽でも我慢しない。
難しいですけど
「我慢」を手放す。
春にふさわしいテーマだと思います。
夫の写真コレクションより
ねこ=かわいい
の図式からはちょっと離れた凛々しいねこさん。
進もうとしているのか、戻ろうとしているのか。
お知らせ
アンガーマネジメントキッズコース
幼稚園、保育園、小学校、スポーツクラブなど、
またはお友達同士で、
アンガーマネジメントを学びませんか?
年長さんからOKです。
かわいいテキストを使って楽しく学びます。
お気軽にお問い合わせください。
社内研修、PTA勉強会、子育て支援事業などでの
アンガーマネジメントの講演も承っております。
水野由紀子のプロフィール
www.angermanagement.co.jp/
日本アンガーマネジメント協会公式HP