こんにちは。

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

認定ファシリテーターの水野由紀子です。

 

イライラさんもやもや 怒りんぼさんムカムカは 頑張り屋さんイエローハーツ

怒りのエネルギーをハッピーに変えましょう!

 

2018年2月~3月のアンガーマネジメント入門講座、参加者募集中です。

水戸市内の小さな学童保育のお部屋を、子どもたちがいない時間お借りして

のんびり開く講座です。

ぜひ、ご検討ください

下矢印

詳しくはこちらからお願いします。

 

 

私事です。

 

娘が特別支援学校の中学部2年のころ、

学校の調理実習で、インスタントラーメン(袋麺)を作る日がありました。

娘はラーメンラーメンが好きなので、楽しみに登校しました。

帰ってから

「どうだった爆  笑!?」と聞くと

浮かない様子・・・・。

え?だって、楽しみにしてたよね?

って連絡帳を見たら、娘はラーメンをほとんど食べず、

その後の給食もあまり食べなかったそうでした。

 

ええー?なんで??

 

娘に話を聞くと

「怖い・・・。」

 

怖い?ラーメンが?

 

よく話を聞くと、

娘は調理前のラーメンのうねうねした感じが

怖かったらしいです。

 

そういえば、娘に調理前の姿を見せたことがありませんでした。

カップ麺は自分でお湯を入れて作っていましたが、

あれはほとんど中身が見えていないですもんね。

 

そっかー。盲点だった。

よく、自閉症の子は、食べ物の好き嫌いが、

見た目の色とか形とかが生理的に受け付けないというのが

あるとは本で読んだことがあったけど、

やっぱりそうなんだー!

 

そこで、娘に家にあったラーメンを見せました。

「どう?怖い?」

娘は神妙な顔でラーメンを見てから

少し端っこをかじってみました。

 

「怖くない」

 

よかった。

 

調理実習では、もう一度インスタントラーメンを作る日がありました。

その時には、娘はラーメンを食べられたそうです。

 

特別支援学校の良いところの一つは、

同じことを複数回やらせてくれるところ。

一回目がよくできなくても、

挽回のチャンスがあるのはありがたいです。

 

遠足も、事前学習、当日、事後学習と

丁寧に指導してもらえるので

遠足当日に必要以上に不安がることがなくて

助かります。

 

娘にとって、初めてのドキドキ感よりも

安定の方がずっと大事らしいです。

 

そういえば、娘はテレビに字幕を付けるのが好きです。

字幕があると、オチも同一画面に表示されていて

笑えないんじゃないの?

と思いますが、

どひゃどひゃ笑っています。

 

そういえば(しつこい)最近読んだアンガーマネジメントの本に

事実と想像を分けて考える、と書いてありました。

 

例えば、「娘は自閉症だからかわいそうだ。」

の場合

「娘は自閉症だ」が事実

「かわいそうだ」は想像です。

だから、想像で「かわいそうだ」と断定して

落ち込んだり怒ったりするのは違うということ。

 

うん。

娘は自閉症です。

時々、大変そうです。

たくさん、幸せそうです。

(私の想像ですけどね)

 

 

 

 

 

ハートハートハートその他のお知らせハートハートハート

 

アンガーマネジメントキッズコース

幼稚園、保育園、小学校、スポーツクラブなど、

またはお友達同士で、

アンガーマネジメントを学びませんか?

年長さんからOKです。

かわいいテキストを使って楽しく学びます。

お気軽にお問い合わせください。

こちらからお願いします

 

社内研修、PTA勉強会、子育て支援事業などでの

アンガーマネジメントの講演も承っております。

講演依頼、お問い合わせはこちらからお願いします

 

 

水野由紀子のプロフィール

www.angermanagement.co.jp/outline/facilitator/33746

 

日本アンガーマネジメント協会公式HP

https://www.angermanagement.co.jp/