Aさんへ

 

え〜〜〜っとですね。

提供したいネタを忘れました。笑

 

理想の暮らしかぁ〜

お金で言うと、今日は外食しよっか!が負担なく言えることかなぁ。その為には国にはばらまきをやめて減税を頑張ってほしいけどね。(中抜きで悪い政治家が私腹肥やしてる…って毎日国に絶望してるよ笑)一方で持ちすぎもなんだか幸せを感じにくくてすごいイヤなんだよね。

ちょうど、最近見ましたフォレスト・ガンプでもこんな名言ありました。

「ほんとうに必要なお金なんて少しでいい。残りは、見栄を張るためだけって」

 

まあ、だから私は自分の大切な人たちをちゃんと大切にして、思いやりをもち、よく会話し、最後まで過ごす為に頑張りたいなって、一番の理想はそんなところです。笑

同じくです。ここ最近、仕事関連で色々行動してて、自分がどうなっていきたいかよく

考えるんだけど、今行き着いてるのは大事な人を守れる人になりたいなんだよね。

 

多分、昔の辛い出来事で自分の無力感みたいなものを感じてて。小さい頃は結構なんでもできる人間だったんだけど努力しない人間でさ。努力しないと生き残れなくなってくると、嫌なことから目を背けて楽な道にいくようになって。就活もなんとなくでここ最近まで来ちゃって、、、人間関係も適度に緩く嫌われない・嫌わない程度にやってたからあまり自分と向き合わなくても生きていけてたわけ。

 

あとこれほんと勘違いしてたんだけど、私自分のこと優しい人間だと思ってたんだけど、今思うと深いところまで突っ込もうとしない冷たい人間だったことに気づいたよ。笑(今は本当に優しいと思っている。笑)

 

でもね〜そんな自分から逃げてたらとうとう向き合う日がやってきまして、ええ。

全てがダメになってしまった時にこれは完全に自分の問題だ。もう逃げたくない、本当に変わりたいって真剣に思ったんだよな〜。めちゃくちゃ辛かったけど自分と向き合って自分を受け入れることから始めていったんだよな。

 

そしたら徐々にだけど、自分って今までも結構やれてたじゃん。普通にすごくね?って思えるようになってきて。そんなふうに自分自身が変わっていくことで視野も広がってってさ、「自分なんかが・・・」って思ってたのに、「自分にもやれることはある」って思えるようになってさ!

そして今は大切な人を守れるように、笑顔にしたいからそのための実力をつけていきたいっていう想いに行き着いたんだよね。

 

あとキャリアを考える上でさ、社会貢献性を求められたりすると思うんだけど、正直まだそこまで広い視野では考えらていなくて。でも隣の人を幸せにできればその隣の人がまた隣の人を幸せにするようになるという連鎖が起きて社会全体が良くなっていけばいいなと思っている。あと進んでいく上できっと社会貢献の目標も具体的なものができるんだろうと思っているのでまずは半径90cmの大事な人たちのことは守れる人でいたいと思っている。(※ネトフリ「初恋」の名言を引用。)なんか男みたい?笑

 

ちなみ昔からかわいいよりかっこいいものに惹かれたり、女性もかわいいよりもどちらかというと凛としたかっこよさを持っているような人に憧れをいだきがちなんだよね。ハンサムウーマン・ガールになりたいのかな。しなやかでありつつもうちに秘めたる確固たる強さもある。そんな人を目指していきたいよ。

あとこれは自己満だけど徐々に近づけてる気がするんだ〜〜♪

今日も話したけど言葉って本当に大事だから、日々自分を勇気付ける言葉を投げかけてあげるようにしているよ。

 

というところでAさんに相談。

実は以前から変わりたい、もう逃げないって思ったこと何回かあったんだよね。

でもその度に変われなかったんだけど、今回と何が大きな違いだったんだろう。

そこに至るまでの勇気や覚悟が結局なかったとは思うんだけど、なんかもう少し深掘れそうな気がしていて、でも答え出ず悶々としております。具体的なシーンとか言えてなくて申し訳ないけど、聡明なAさんにご意見賜ろうと思っております。

 

というわけで今日?明日も人生楽しみましょう!

 

かしこ