職場の社員さんが入籍したそう
今では上の方になった彼だけど
私は入社当初から知ってる🤭
背が高くって
体も大きくって
どことなくほんわかした雰囲気もある
ナムジュンに似た彼
(※毎回そう思うんよね)
8年目くらいだから28歳?
もうそんなになるんだね
新入社員時代にフォローした時は
優しすぎて、ここで大丈夫かな?って
ちょっぴり心配もしたけど
どんどん上に上がっていって
頑張ったんだなぁ
今では話をすることもそんなにないんだけど
先日、珍しく近くに来ることがあって
ちっちゃいお子さん達がじゃれてるのを見ながら
「可愛いですね」って言ってた
その流れで娘の話になり
「出会いがないし、そもそも男の人苦手で…」なんてことをしゃべってたの
「知らない所で出会ってたりするものですよ」なんて返してきてから
「お?」そんな話も出来るようになったか、とオンマ目線で見てたわけ
その数日後よ
入籍のことを聞いたのは
そっか~なるほどね
もうすでに一緒に暮らしてたそうで
先に入籍して
改めて結婚式はやるらしい
(※オバチャン達の情報は早い(笑)
おめでとう🎉
入社当初から知ってる人が
結婚したり子供産んだりっていう
報告を受けるのって
なんか嬉しい
うちの甥っ子(兄)も
昨年末に入籍したらしい
(※この件に関してはよくわからん)
春に新婚旅行行って
秋ごろ?結婚式やるらしいって
義母からの情報だけど何も聞かされてない
今どきってそんな感じ?
ま、自分達がしてきたような結婚式は最近は少なくなってきたらしい
先日会った友たちもそう言ってた
まあ、アレを今やるのは
お金がかかりすぎてどうかとも思う
(※今度は親の立場だし)
でも、私が古いのかもしれんけど
結婚式は先にした方がいいな~って思う
(ま、私の時に言われたのは
結婚式をすることで親戚やら周りの人達にも一度で報告出来るから、ってこと)
親の立場で言うならば
娘の晴れの姿を見たい
「成人式と結婚式は見たいの」
娘にも言ってます
(ささやかなお祝いの会でいいのよ)
娘を育てた方、どう思います?
もちろん本人達の気持ちが大切なんだけどもさ
親の思いもわかって欲しいって思っちゃいます
あーあ
それよりもなによりも
現実は出会いもないし、求めてない娘
週末に神頼みに行って来ます(笑)
今日はいい天気なのに
雨降るらしい
どうしようもない雨女の娘なのでした