楽しいことも、悲しいことも
そして「ついに」ということも
いろんなことがあって
心にぽっかり穴が空いてる
変則シフトの今週は珍しい水曜休み
連勤も嫌だけど、1日おきも調子狂うわ…
![]()
![]()
いよいよ土曜日に正式な契約をする
娘の一人暮らし
娘が出来るまでは転勤が多く、
だんなさんが単身赴任した時期もあって
荷造りやら住むところに合わせて必要なものを整えるのは慣れていたんだけど
20年近くもそういうことから遠ざかってたので、
何から始めたらいいのかわからない
まあ、車ですぐに行けるし、
周りは買い物するのに便利な所だから
後から揃えてもいいのだけれど
なんとなく落ち着かなくてね
「なにもしてあげられないよ?」と言ってあるので基本的には自分で用意するのだけれど
私が用意出来るものは持たせてやりたいと思っちゃうの
お嫁に出すわけではないのに
親ってそんなもんだよね![]()
![]()
![]()
「決めたのに、なんだかやめたくなる 旅行に行く時と同じような感じ」
最近知ったんだけど、娘は私が思ってるほど旅行好きではないらしい
(全く説得力ないのだが(笑)
学生時代はバイトしてお金を貯めては旅行してた
パスポートに残ってる記録を見ると
少ないバイト代だったのによく行ったなぁと思う
だから「好き」なんだと思ってた
でも「毎回、行ってすぐ家に帰りたくなるんだよ」って![]()
・・・驚いた
「家が好きなんだよ」ってさ
今、その言葉を思い出すとジワっとくる
でも旅行の時もそうだったように
「そうしてよかった」と思えるよ
「やってみたいと思ったことはやりなさい」と言って育ててきたから
見ていて多少ヒヤヒヤすることも
まだ時期が早いのでは?と思ったことも
本人が決めてやってきたから
きっと大丈夫👍
「言うて、すぐ行けるし、しょっちゅうこちらにも来るんでしょ
」
抱き癖をつけてしまったから![]()
この歳になっても事あるごとにハグしてしまう
親も子も少し離れていい距離感になるはず
(※あわよくば彼氏でも出来たら🤭)
複雑な気持ちにもなるけど
新しい生活、ワクワクしたいと思ってます