夕方飛び込んできたニュース
最低賃金 全国平均で時給1002円に 過去最大41円の引き上げ
・・・だってさ
あのね、こちとら田舎の民は
41円上がったって、到底、都会の金額との差が100円位あるんよ
1500円位はないと生活出来ん!と都会の民は騒ぐけど、田舎の時給聞いたら驚くだろうな
改めて調べたら、もう怒り爆発🔥💣️
《最低生計費》はね、都会も田舎も大差ないんよ
なのに時給は全然違う!
お国は《103万、106万、130万の壁》をなくしたい方向に動いてるようだけど、
そもそも時給にこんなに差があるのに
『壁』が一律なのがおかしいわけで
そりゃ時給1000円越えてたら
働けないよ
それでなくても企業の規模によって
《106万の壁》なんてのも数年前からあって(※私のところは500人越え企業)
月88000円がリミットよ
1000円で20時間ならすぐに越えるけど、田舎ではね、それを越えることはなかなかで、働く時間は都会より多いよ
(※昨年10月からだっけ?中規模のところも106万の壁になったのは)
やっと同じになってきたと私個人は思ったね
で、今度の改正でいくらになるんだろう、私
今の仕事内容と、万年人員不足の現状と照らし合わせても
40円くらいのアップじゃあ割に合わんよ
でも、時給上がると扶養は完全に外れる(※唯一残るのは150万の壁か)
働き方重視したいところだけど
「時給上がるから我慢して」と社畜にさせられるのは目に見えてる
この歳じゃ転職もままならず
今辞めたらとてもまわらないのもわかってるから、
どうにか自分が納得して働けるような形にもっていきたいものだ
・・・ヲタ活を楽しめるのもあとわずかかもしれん
(体力的にね)
早く断捨離終わらせて
休みが取りやすいうちに遊びに行って
キリギリス生活を満喫してからじゃないと働けないわ
時給が上がるニュースを
手放しで喜べないなんてね
・・・ホントに上がるのかな?
これから会社の制度も変わるだろう
(もう時代にそぐわない規定だから)
どんな風に提案されるのか
それ次第だな