ソウル2日目傘


夜中に大音量の緊急速報メールがきて

「これは思ったより大変なことになるかも」

漢江方面は無理かなぁショボーン


キチンとした予定は立てられなかったけど、雨でも絶対行く!って決めていたエリアへ向かうことに


クローバークローバークローバー


朝食はホテル前のおしゃれなカフェで

食品会社CJのビル
ランチタイムになったら社員証をピッとして出てくるのかしら?なんて想像

パンとドリンクを注文

私は◯◯の一つ覚えか(笑)と言われそうだけどアメリカーノ
(韓国と言えば、だし 
普段もモーニングはアメリカン派コーヒー)

ん?娘が何やら店員さんに注文してる
 少し聞き取れたが何だっけ?
➡️桃のアイスティーだった
自分だけシャレたもん頼んで~!

「복숭아 아이스티 입니다」って言ってたみたい 


一旦ホテルに戻って作戦会議

「安国エリアに行きたいおねがい」と行ったら調べてくれて 早速go!


雨の中、駅を降りてまもなく何やら行列が
たどっていったら、あのonionでした
(あまりの行列に断念タラー)

雨が降ってなかったら並んでみたかったなぁ 
他のところにもあるけれど安国店に行きたかったんだもんショボーン 残念

あ、ペク先生のお店だ!
お腹空いてたら入ったんだけどね
こちら地方にもペク先生のお店あります 今度行ってみたい


この辺りはおしゃれなカフェがあったり、そうかと思えば古い建物があったりと新旧が融合してて

「韓国の街」って感じ照れ


このエリア思ったよりも広くて

どこをどう歩いたらいいか

ガイドブック見てもよくわからなくて

ウロウロしていたら

観光案内のお姉さんが声をかけてくれました


「どこに行きたいの?」
決めてないけどこの辺りの景色を見てみたいと言ったら、見所をササっと
黄色いマーカーで引いてくれておねがい

こういう細かいマップは持ってなかったから本当に助かりましたラブラブ

[北村韓屋村]プッチョンハノンマウル
※visit seoulアプリからお借りします

紹介されたのはこんなコースだったみたい

古い町並みの中に新しいカフェとか
なんだか全てがおしゃれに見える
それにしても坂がすごいネガティブ
こんな狭いところに高級車がとまってたりするし、ここで生活してるんだなぁと
(なんとなく神戸辺りに似てますか?)
※個人の感想です🤭

《北村八景》と言われるフォトスポットがあるようですが調べる余裕がなくてランダムに写真を撮る
見たかった風景はこんな感じ照れ

《トッケビ》や《女神降臨》にも出てきた景色を求めてこの後も歩き続けたけど
途中からだんなさんの様子がおかしい

・・・キレイな화장실🚻を探してるみたい

だから~!街に出たらなかなかないよ?って言ったのに
(しかも潔癖症だからキレイなところしか嫌)

途中から私達も화장실を探す散策に変わり、結局見たかったあの高校前やら、あの漫喫前は諦めました
(下調べが足りなかった私のせいでもあるから仕方ないタラー)

こんな感じの路地だったと思うんだけど・・・ちょうど傘をさしてるから
すれ違ってるところを収めたかった
(どのシーンかわかります?ニヤリ)

学校はたぶんここではない
(蔦が絡まる建物は見えなかった)
まあ雰囲気だけ残せたからいいや

クローバークローバークローバー

「ここは何の施設?」と思いながらもキレイそうなので入ってみた
後で見たら[ソウル工芸博物館]だった

ここで初めて私、ひとりで韓国語で話しかけた

「화장실은 어디예요.」

トイレはどこですか? 

受付のお姉さんが指差す方向にだんなさんを案内してホッダッシュ

・・・これだけは覚えなきゃ!と思ってたけど本当に使うことになるとはチュー
(前日の夜、お腹の調子が悪かったのは私の方だったから)

隣の施設と繋がってるのかな?
何やらナムジャ達が撮影をしていて
(TikTokで見るような動画を撮ってた)

背が高い!顔ちっちゃい!と楽しませてもらいました🤭

お向かいのエリアでは何やらイベント
道を渡ったら仁寺洞エリア
前日のナイトツアーでライトがキレイだった所よ
この辺りをぐるっとバスで回ったんだね
前日に見ておいてよかったわ
[景福宮]とか行きたかったけど雨が強くなってきたので次回のお楽しみに


ツアーで見た方が良さそう

効率よくまわれるもんね

半日観光付きを探そう!

(お一人様で行く気満々(笑)


仁寺洞でお粥

前回のソウル旅行で「お粥」にハマった我が家なんです

(オシャレなカフェ行きたかったけど)



雨が強くなってきたからどうしよう?


それじゃあニヤリと不適な笑みを浮かべる私




・・・to be continued