今日は娘の駐車場を決めに、
だんなさんと娘が一緒に出掛けた
無事、希望通りのところで契約完了
お昼時だったので「ランチ行く?」ってことになり、私を拾ってもらって出掛けた
行こうとしていたカフェ、めちゃくちゃ混んでて
「じゃあ久しぶりにあのお店行こうよ」以前、何度か行って美味しかった所へ変更した
ものすごく少食な娘
朝パン食べただけで「お腹空いてない」と言う
でも、この後バイトあるから
このタイミングで食べないといけない
ランチ一人分は無理でしょ?
じゃあ、大盛りにしてシェアして、
単品でデザートを一つ注文することに
オーダーを取りに来た方に伝えると
一瞬、驚いた?顔したけど
そのままオーダーを受けた
最初のサラダを持ってきた時に
「ランチタイムのカフェ利用はやってないので今回は受けますが次回からはランチのオーダーを」と言ってきた
え???
さっきなにも言わなかったじゃん
メニュー表にも
「ランチタイム、カフェ利用は出来ない」ことも
「ワンオーダー制」も記載なし
気にした娘が「追加でランチ頼もうか?」と言ったけど、すでに作り始めてるからタイミングも悪いし
・・・なにもね、無理な注文をしてるわけではないのよ
始めにそう言われたら、こちらも考えるよ?
ランチメニューに変えるとか
いっそ、やめて出るとか
三人でいって二人分だけ注文したわけではないよ
なにも頼まないのは、と思って
デザート頼んだのに
なんだかものすごく気分悪くなって
食べたらそそくさと出てきたわ
少食なの、気にしてる娘
アレルギーもあるから外食はめちゃくちゃ気をつかう
食べられなくて残すのは申し訳ないから「少なめとかできますか?」って聞いたり「料金は払うのでこれ、ナシで」とか言って、ロスにならないようにしたり
ワンオーダーがどうしても無理な時は「じゃあ私は出るね」と出たこともあったらしい
食べたいのに量を食べられないのが悩み
今回は家族で行ってるからシェアすれば問題ないと思ったところへ
そんな風に言われて
私としてはとても気分が悪い話
外食はサービスというか、癒しの部分も求めます
スマイル有料は許せない人よ
それも含めてのお代金だと思ってる
(ここ日本ではね)
だからムカムカ
せっかく美味しかったのに
私だったら最初に説明するか
帰りの時に「今回は受けましたが」と説明するかしたと思う
少なくとも食べてる時に気分を害さないように配慮したと
久しぶりに家族で外食したのに
すごく悲しい気持ちになった
娘は「私がちゃんと食べれんから」と気にしてたし
美味しかったけど、もう行かないと思う
こんな風に思うの、私がいけないのかな?