コロナが第5類になることに伴って、マスク生活も終わりを迎える?
GW明けから「外していい」ことになるらしい
・・・正直、私は「うーん」です
たくさんの人に会う仕事をしてるので
マスクはいろんなことへの防衛策
感染はコロナだけじゃありません
インフルエンザも怖いし、他の感染症も
これから花粉の時期
アレルギーある私はマスクなしなんて考えられない
「外す自由」と「つける自由」が
うまく共存していくといいのですが
「外しましょう」になると、我々のような仕事は「外さないといけない」になる (※以前はマスクするのは相手に迷惑になる症状の時のみだった)
海外へ行くと「着けてる人の方が少なすぎてジロジロ見られる」って聞いた
もうすぐ海外へ行く娘
マスク大好き(笑)
悩んでおりまする・・・
どちらを選択してもOKな雰囲気になるといいな
私自身は夏の暑さに耐えられなくなるまでは着けると思うから
食事の時のついたてや
ビニールシートもそのうちなくなるのかな
個人的には
「まだしばらくは置いて欲しい」
仕事場でいうと、
気づかぬうちにものすごい近距離にいたりするから
(これ、チュッって出来ちゃう距離じゃん!ってなること、多々ある)
外す・外さない よりも
「しなくてはならない」が
「どちらでもよい」になるといいな
「外しましょう」はやめて欲しい
いいじゃん、個人の自由で
なんで一律できめたがるのか
「春には卒業式や入学式あるから、それに間に合うようにすればいいのに」という意見も
なるほど、たしかに
この春、大学を卒業する娘
袴姿にマスクは可哀想かもね
(成人式の時には写真撮影だけはとってたけど)
同級生の顔も4年間の半分も見てないから、最後くらいはマスクなしで
その辺は自己判断でいいんじゃない?
なくす予定なら
小、中学生はそうもいかないのかな
(ま、卒業式後に高校入試を控えてるなら外したくないわね)
こんな議論もコロナがいつまでも流行ってるからで
もういい加減、撲滅して欲しいよね