娘が運転免許を取ったのは
コロナ流行でいろんなことが中止になり、大学にすら通学出来なかったあの頃
「やることないけど時間はある
免許とろう!」って、いうことで
でも、すぐには車を買えないし
21歳までは保険もものすごく高いから
「いつ乗るの?」状態が続いた
21歳の誕生日が過ぎ、
就職が決まり、
「もう乗ってもいいよ」と家の車の保険を年齢制限なしにしたのに
全然乗らないままで
購入のリミットが近づいて
ようやく契約
最近やっと乗り始めたところだというのに
もう、免許更新の時期が来た
12/18生まれだから
11/18~1/18までに更新なんだけど
いろいろあって今日行くことに
(私には貴重な年内の休日)
初回の更新は(火)(木)と決まってるらしくて(※だから今まで行けなかった)
我が家から20分位のところだから
本来なら娘に運転させたかったけど
相変わらずのギリギリスタートになったので、私が運転
駐車場に着いたら、娘と似たような年頃の男の子がお母さんと車で待っていたり
お母さんと一緒に会場へ向かうお嬢さんがいたり
「どこも似たようなもんだなぁ」でした (甘やかしてるのはうちだけじゃない(笑)
講習が2時間、全部で3時間ほどになるというので私は一度帰宅
やりかけの床掃除をしてました
「講習受けたら運転が怖くなった」ってさ
帰りは運転する!ってはりきってたのにな
でも少しずつでも練習しないと
このままではダメだと本人も自覚してるから、練習つき合います