テレビとレコーダーを新しくしてから「ドラ丸」というので録画予約出来るようになって


新しいドラマがスタートすると自動で録画されるのです

(そんなの知ってる、ですよね(笑)


で、設定時間帯の中で新しいドラマが始まると一覧になるのですが、

あまりにも多くて

「どれを見ようかな?」


韓ドラは欠かせないけど、

サスペンス要素があるものは一切見ないので、そこは省くでしょ

(ドロドロも苦手ですアセアセ


悲しいものイヤ


胸キュンハート大好き 漫画原作も好き

後は・・・とにかく見ていてほっこりするものが好き


そうやって絞っていっても7~8本くらい残ったので、とりあえず第1話を見てから続けるかどうか決めます


仕事前にドラマ見てると家のことがな~んにも出来なくなるけど、


ここでストレス発散して

次の楽しみを作っておかないと


昨日みたいに感情がどわ~っとえーん溢れてきてどうにもならなくなるから

(昨日はドンキでやけ買いしました🤭 1日分のお給料とんだ~!)



いつも韓ドラは1.5倍速で見てるから

日本のドラマでもやってみたら

「なに言ってるのかわからない」


字幕入りじゃないと、使えませんな

1.5倍速で感動したのは小林克也さんのナレーション

どれだけ早くしてもとっても聞きやすいです照れ 

アナウンサーさんでも聞こえない人いるし、俳優さんに至っては普通の速度でも滑舌悪すぎる人もいますね

サムネイル

日本のドラマは字幕じゃないからいいのかと思いきや、まとめてみるにはこんな盲点があったと再認識


で、たどり着いたのは30分ほどの深夜帯ドラマ


これ、結構面白いのが多くて

今回もいくつかヒットしたので楽しみが増えました

(毎日なにかしらやってるのよね)


娘が「あ!これ私が読んでるマンガのだびっくり」って言うの

じゃ、面白いの間違いなし🤭


「六本木クラス」も見てみました

「梨泰院クラス」は見ていない私


パク・ソジュンさん大好きだけど

あのヘアスタイルがどうしてもダメ🆖でもやもや


日本語リメイク版はどうなんでしょ?

(韓ドラブロガーさんのところでの評価をチラチラ見てますが)


とりあえず2話を見るけど、これは挫折しそうです



やっぱりイケメンが出てるのは見ていていい気分だし


お仕事を頑張る女子の話は、これから就職する娘の姿と重なるし


そんなチョイスになりそうですニヤリ