今のスマホ(LG)を使い初めて3年目


どうも調子悪くてタラー


最近、Twitterが多めに貼ってあるブログだと、スクロールしてる途中で


真っ白ガーン


固まっちゃって、その後、タイトル一覧に戻ってしまうアセアセ


ゆっくりスクロールすればまだマシなんだけど・・・ん?私のスクロールの仕方が早いから?


だからブログ訪問もあまり出来てません



以前、ゲームの画像がどうしても見れなかった時はルーターを変えたらサクサクと解決


・・・もしや、今回もその処理能力の問題?


わかんないタラー





わかんないこと、もうひとつ


この低金利時代のお金の管理


10年前に預けた定額預金がめでたく満期になったはいいが「これ、どうする?」


・・・マメじゃないんです、私アセアセ


前回も面倒くさくて10年放ったらかしに出来る定額預金にしたくらいだもの


でも10年前はそれでもよかった

ちょっぴりおこづかい程度の利息ついた


今回、試算してみたら

「え?ホールケーキも買えないガーン

10年預けてもそんなもんなんだと驚きで


・・・あ、たいした額ではないのアセアセ


それでもねぇ、上手に運用してる方のInstagramとか見ると「いいのか?私」ってなっちゃって


だったら、ずっと買わずに我慢してるテレビ&デッキを買っちゃう?


来年春に13年目を迎える私の愛車も買い換え時?


預けてもたいしたことないなら

欲しいもの買った方がいいのかしら?




学校では教えてくれないこと


他にも保険や税金・年金のことやら、

電化製品(ex.パソコン)のことやら


誰に聞いたらいい?

どうやって情報を得たらいい?

そして何を選択したらいい?


最近、そんな「?」マークばっかり


だんなさんは私におまかせ口笛だからさ、

ホントに困ってます

(ビデオも録画出来ない人だから)


若い時だったらどんどん調べたりして自分で学ぶことも出来たけど、


今では聞いても頭に入らなくて・・・


そんなことがこれからが年取るにつれ、さらに増えていくんだろうな


(仕事中、丁寧にご説明しても「わからないから」って言われること多いもん)


・・・なんかわかるタラー

理解できないから聞くのも面倒なんだろうな


ああ、こうやって年をとってくんだ、と思う


・・・いやいや、誰も助けてはくれないことだから、なんとか自分で勉強していかないとダメだよね


そんなことを考えてる、お一人様の朝です


さ、私も出勤準備しなきゃてへぺろ