♪職業選択の自由 あはは~ん

こんなCMソングあったの、覚えてます?

・・・わかる人、How old are you?🤭




ただいま、あちこちのインターンシップに参加してる娘


私やだんなさんの頃にはインターンシップなんてなかったし

(※私は職場実習あったけどね)


「何をするの?」だった




今時はコロナの影響でオンラインのものも増えてる


もちろん実際に参加するものもある


先日参加したものは私も興味深いところだったので、帰ってきた娘の話を聞いてて

「なるほどびっくり」と思った


職場体験型もあれば

テーマに沿ってプレゼンしたり

リサーチしてまとめたり


「ん?それはどういう目的が?」と思うものもあり


私自身は体験してないから、聞いててとても新鮮です


・・・本人は苦戦してるけどね口笛



進学先を選ぶのとは訳が違う


いろんな可能性もあるけど

やりたいこと・出来ることを見つけるのは大変なようで


どうアドバイスしたらいいか、正直わからない


「お母さんはなんでその仕事を選んだの?」と娘に聞かれるけど


私は正直、動機不純だったりしたし滝汗

(とにかく病院で働きたかった→自分の中でのステイタス🤭)

進学先もそこから選んだ人だから


結婚してからの仕事も、

自分の中で叶えたい条件からいった人だから、なんと言ったらよいのやらアセアセ


とにかく「元気で」

「楽しく」は難しいかもしれないけど

心身ともに元気でいられるところで働いて欲しい・・・



クローバークローバークローバー



昨日、独身時代の職場の上司がひょっこり我が家に来てくれた

(実は家が近い)


「お久しぶりウインク

前回お会いしたのは職場の同窓会だったか?


「私ね○○歳になったの」聞いてびっくり

・・・そりゃそーだ、私もアラフィフだもん


定年されてから、もうだいぶ経ったみたい




先日、当時一緒だったメンバーたちとオンライントークをしたそうで


「ねね、今度誘っていい?」と言ってもらえたので連絡先を交換


(※独身時代の知り合いって住所と固定電話は知ってるけど携帯電話とかLINEとかは知らないものです・・・)


私は当時の職場ではマンネだったので、

皆さん結構いいお年になってます


今もなお、働いてる先輩方もそろそろ定年を迎えるそうでびっくり


「これから時間出来るから、また遊びましょルンルン」的なお誘い


ありがたい話です照れ

独身時代、楽しく過ごしたことを思い出すわ・・・

(バブル後半のいい時代でもありました)


嫌なこと、辛いこともたくさんあったはずなのに、思い出すのは楽しかったことばかりなのが不思議


新しい扉が開いたらいいな