春休み、台湾以外にもバンコクとソウルにいく予定だった娘。

新型肺炎の影響の他にも訳ありで帰国してすぐ、バンコクはキャンセルさせた。
(翌週だったしね)
ソウルについては、それからまだ1か月ほど先だったから迷っていたけど、
日に日に深刻な状況になっていったので、そちらも泣く泣くキャンセル

時間が経って「仕方ない」と受け入れられるようになった今、「キャンセルして正解だった」ということに。
3/9~韓国渡航も制限されるのね。
・・・娘、3/10~ 2泊3日だったの

ギリギリまで待とうか?とも思ったけど、早めに決断しておいてよかった。
気持ちを切り換えて自動車学校行く気持ちにもなってくれたし




娘の大学も卒業式は関係者のみの小規模になるらしい。
夏に一緒に済州島へ行った先輩が卒業する。
その先輩の影響がすごく大きい。
おかげで娘もいろんな活動するようになったし、いくつかは記録として残った。
出来ればもっと一緒にいたかっただろうな。そしたら長期休み、ちっとも日本にはいないけど(笑)
卒業式の日、会いに行くそう。
就職は次のステップの第一歩。
そんな先輩の姿を卒業しても折に触れ、知ることが出来たらいいな。
そして春からは後輩が出来る娘。
先輩から学んだことを引き継げる人になるのか?
それとも新しい扉を開けるのか?
暗いニュースが続くこの頃だけど、春に向けて前向きに進んで欲しいな。